おはようございます!!!
昨日、体のケアに行ってきたのですが、
「ガチガチ」だと怒られちゃいました🤣
健康資産大事です!
キチンとケアしないとな😓
さて、今日のテーマはこちらです💁🏻
【あなたはどの段階?成長の7段階】

こちらの書籍(Audible)に
「成長には7つの段階がある」
と紹介されていました!
この話が凄く面白かったので、
私なりの解釈で共有させていただきます!
まずはご覧いただきましょう👀
著書で紹介されていた7段階がこちら❗
①あきらめ
社会と関わることをあきらめている。
引きこもり。
②快楽
目の前の楽しいことだけをする刹那的生き方。
子供。遊び人。
③社会適応
社会の中でルールに従い適応している。
正しい大人。
④自分軸
自分のやりたいことを軸に実現している。
我が道を行く人
⑤バランス
自分と関係者とお金のバランスを取っている。
みんなが従うリーダー
⑥ビジョン
チームをビジョンに向けて動機付けを行える。
社会貢献者や社会変革者
⑦ミッション
使命に気づき偉大な存在とともにそれを遂行している。
皆さんはどの段階にいますか?
成長することで段階が上がり、
✅周りが見えてくる
✅視点が変わってくる
ようになります🚶🏻♂️
成功しようと思うと成長が不可欠で、
段階が上がることで自然と成功に近付いて来ます🏆
(成功の価値観は人それぞれ)
で、これの「凄く面白い!」と思った点が、
✅人は同じところでつまずくこと
(③でつまずく方は③で何度もつまずき、同じパターンを繰り返す)
✅成長するにはそれを乗り越えないといけない
ということです!
例えば、私!
今の私の段階は④です!
今後、
✅仕事を人に任せる
✅分院を出す
などで⑤に行くことになります👣
ちなみに、私はずっと④で立ち止まっています⛔
これまでも「人に任せたいな〜」と思いつつ、
ずっと先延ばしにしてきました😖
リベに出会ってなかったら
ずっと④で立ち止まっていたかもしれません!
段階を一つ上がろうと思うと、痛みを伴います💥
成長痛ですね😵💥
例えば…
①のあきらめ(引きこもり)🏠
ここを抜け出そうと思うと、『外界に出る(行動する)』
というハードル(痛み)を乗り越えないといけません🏃♀️💨
これなんかはわかりやすいですよね💡
このように次の段階に上がろうと思うと、
・自分が今どの段階にいるか認識する
・自分の繰り返すパターンを知る
・どうやったら抜け出せるかを知る
・痛みに耐えて行動
する必要があります!
とにもかくにも、成長するには
まずは『自分の現在地を知ること』です!
そして、自分の繰り返すパターンを知れれば
次のステージに進むことができます!
成長は喜びです✨
リベ大の両学長なんかはまさに『⑦ミッション』ですよね!
私も⑦を目指し、自分の使命を遂行して、
多くの方を笑顔にしたいなと思っています!
ということで、今日は【成長の7段階】についてお話しました🗣
皆さんはどのステージですか?
今いる段階は人それぞれです!
今①だからといって、落ち込む必要はありません🙅🏻
だって、それに気付いてこれから行動すれば
成長出来るんだから😄
いわゆる「伸びしろしかない」状態ですね❗
成長スピードも人それぞれ!
他人と比べる必要はありません🙅🏻♂️
ご自身のペースで、
少しずつ一緒に成長していきましょう😁🎶
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇🏻♂️✨
コメント