“負の感情”も使い方次第

負の感情も使い方次第アイキャッチ画像 人生論

おはようございます!

何かとバタバタしているお父ちゃんです!
3月も気付けば中旬💦💦

えっと・・・
ワープしてませんか?笑

今日のテーマはF😊
【“負の感情”も使い方次第】

今日も早速結論からいきますよ💁🏻

今日の結論はこちら!
『だって人間だもの』

__________________

生きていると負の感情を抱くこともありますよね😫

・辛い
・悲しい
・怒り

そして、
・イジメられた過去
・貧乏だった
・虐待を受けた
などのツラい過去。

これらはしょうがない。
しょうがないというか、どうしようもないですよね💦

普段ポジティブな私ですが、負の感情を抱くこともあるし、
辛い過去もあります😣
(あなただけじゃない🙅🏻‍♂️絶対にみんなある💥)

すでに起こってしまった出来事(過去)は変えられません😞

『だって、人間だもの』

でも!
これらの負の感情、ツラい過去も使い方次第なんです✊🏻

________________

皆さんはご存じでしょうか?

☑️イーロン・マスクが幼少期壮絶にイジメられていたことを😟
☑️本田宗一郎が超貧乏家庭で育ったことを💸
☑️リベ大の両学長も恵まれた家庭じゃなかったことを🦁

他にも多くの起業家、成功者が過去の辛い経験や負の感情を乗り越え、
これらの負の感情や辛い過去を原動力に努力をしてきています💪🔥

なので、負の感情は決してマイナスではないんです。

私が勇気をもらった西野亮廣さんの言葉があります!

【名言】過去は変えられる 西野亮廣

・行動していれば失敗なんて存在しない
・過去はどう捉えるか(捉え方は自分次第)
・失敗は挑戦には付き物で、成功に必要なもの

起業する人の起業理由は超個人的で
☑️お金持ちになりたい
☑️モテたい
☑️見返したい
などなど

これまでの経験、負の感情から来ているものもあります!
(私もそうでした🫣)

最初は一人で超個人的だったのが、組織が大きくなり
どんどん成長していくにつれて、立派な理念になっていきます。

負の感情や過去は変えられません。
が!捉え方次第で、プラスにすることができます✊🏻

負の感情を
・人にぶつけたり
・ネットにぶつけたり
・自分を責める
のでなく、良い方向に持っていく!

そうすることで、
・自分のためにも
・他人のためにも
・社会のためにもなります💪

________________

負の感情に蓋をする必要はありません。
それは使い方次第で、原動力(ガソリン)になります⛽

子どもは感情豊かですよね😆😡😭🥳
そして、それを言葉に・態度に出します。
子どもの姿が普通なんです。

成長するにつれ、それを自分の中に閉じ込めるようになっていきます。
先ほども書いたように、外や他人に向けて負のエネルギーを出してはいけません❌
(マイナスしかありません)

負の感情が湧いてきたら…
過去のつらい過去があるなら…
それを押し殺すでもなく、外に向けるのではなく、
思いのまま出す!

✍🏻書く
🗣カウンセラーに話す
😭泣く

子どもが本気で怒るように・本気で泣くように、
大人も出せばいいんです😄

思いっきり出して、スッキリさせて次に進む💨
何より大事なのは歩みを止めないことです👣

__________________

今日も一歩一歩前に進んでいきましょう!
比べるのはいつだって、過去の自分です!

負の感情、過去でさえも力にしていきましょう💪
頑張る理由なんて何でもイイんだから😁

私は今日も人の笑顔を見るために頑張ります!!!
今日も頑張っていきましょう💪🔥

最後まで読んでいただきありがとうございました🙇🏻‍♂️✨

今日も素敵な一日をお送りください🌈

コメント

タイトルとURLをコピーしました