おはようございます🌞
家族でお泊まりに来ているのですが、
その宿泊先でも朝活をするお父ちゃ・・・
異常者です🤪w

ここまできたらやめられない😤😤😤
分院をお任せする方の研修が本格的に始まりました。
2月末に国試があったので、それまでは勉学に集中していただき、
今月からは開院に向けて本格的にコミットしてもらいます。
研修をしていて、そして研修を終えて一人反省会をしていて思ったことがあります。
それが今日の結論!
今日の結論は、タイトルにもある通り
『マニュアルは作らない❌』
_________________________
私はチェーン店を作りたいのではありません。
私は自分の技術を広めたいのではありません。
お金は稼ぎたいけど、誰かが割りを食うようなことはしたくありません。
(お客様、施術者、社会、自分の四方良しを目指す!)
私がしたいことは・・・
『笑顔の輪を広げたい』
例え小さくても・狭くてもいいから自分の出来ることをやって、
笑顔の輪を広げていきたいなと思っております😊
マニュアルを作って、ガチガチに固めることは果たして良いのでしょうか?
これまで色んな本を読んできて思うことが、
「良い組織・強い組織ほどガチガチのマニュアルがない」
ということ。
ディズニーも、スタバもマニュアルがないって聞きますよね👂
リッツカールトンもそうで、マニュアルが完全にないわけではなくて、
マニュアルはあるんだけど、個人の裁量に任せている部分も大きいんですね。
USJのクルーの接客も、マニュアルはあるんだろうけど、
それぞれが考え、最高の接客をされていました🎶

逆にそんな接客はマニュアルがあっては出来ません❌
_________________________
私が『人』を大事にするように、
一緒に働く方も大事にしたいと思っています。
お任せすると決めた方の裁量に任せてやっていただく方が、
やりやすいのではないでしょうか🤔
(人によるでしょうが、そっちの方が考えて動いてくれるというか…)
私は『自由にやりたい』です。
なので、経営状態がしんどく院を閉めようと考えていた時、
「転職するなら別業種と」考え、宅建を取りました🏘
ガチガチに固めてしまうと、ありとあらゆる場面を想定してマニュアルを作らないといけないし、何かあった時(緊急時)に個別の対応が取れませんよね💦
マニュアルの必要のない仕組みを作っていけば良いのではないかと!
それが『価値観や理念の共有』
だと思っています!
_________________________
今回は例外でしたが…
採用にコストを割けば、マニュアルなんてなくても
それぞれが自律して動く個人が集まり、組織になっていきます。
今回に関しても、私は運が良く、人にも恵まれているので
大丈夫だと信じています✊🏻
マニュアルなしでやっていくには、
☑️最低限の技術
☑️価値観の共有
☑️採用にコストを掛ける
☑️一緒に働く仲間・自分を信じる
これらかなと!
業務委託になるので、自由ではあります。
でも自由には責任が伴うし、リスクもあります。
私も個人事業主で、自由ではありますが、責任は伴います。
自由に休もうと思えば休めるけど、
その分すべて自分に返ってきます💦
それ(業務委託)もフックとなって、
それぞれが機能していってくれるのではないでしょうか。
変なことをすると、自分に返ってきますからね😨
今は私が主で動いていますが、
今後は分院長が主になって活動することになります。
お客様が付いてくれば、それは私に付いてくれているのではなく、
主になって動いてくれている方に付きます。
なので、まずはその方に任せてみようと!
何か起こってから考えればいいと思っています。
楽観的過ぎますか?😅
_________________________
マニュアルやルールで縛ることは簡単だけど、
自分で考えられない人になる方がかなり大きな損失ですよね💦
何なら
「自分でやらせてください!」
ってくらいまで成長してほしいです。
私はそこに執着はないので、
そんな頼もしいことを言ってもらえるなら・お任せできると判断したら
どんどん手放していっても良いと思っています。
根底になるのは
『関わる全ての人が笑顔にする』
それまでに何度も研修を行い、
私の施術している姿・お客様とやり取りしている姿などを見てもらい
価値観の共有・話し合いを行いながらその土壌を作っていきます。
もちろん!
「これでイケる!」ってくらいまでの技術指導などは行いますが…
ミスをするのって、技術じゃないところがほとんどですよね💦
あとは経験していかないとわからないことばかり。
それこそ、ミスをしながら学んでいってほしいです。
そのミスは、積み重なっていって、今後の財産にもなります💰
なので、まずはマニュアルは作らずに、
考えながらやっていってもらおうと思います。
私も初めてのことなので、不安がいっぱいではありますが、
こう決めました!
_________________________
さぁ一体どうなっていくのでしょうか?
逐一こちらで報告させていただきますので、
こちらもお楽しみに!
私も挑戦していきます🔥
皆さんも一緒に頑張っていきましょう💪
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました
今日も素敵な一日をお過ごしください🌈
コメント