「やりたいことが見つからない」人へ

「やりたいことが見つからない」人へ 人生論

おはようございます☀
お父ちゃんです!

皆さんは、今の仕事が天職や適職だと思いますか?

私は、この業界に入って約20年
開業10年になりますが・・・

アイコン

正直わかりません。

だって、ほぼこの仕事しかしてきていないから…

まぁコミュニケーションも苦手でないし、
人に喜んでもらうのが好きだし、
結果が出た時の嬉しさったらありゃしないから合っているんでしょうが…

今日は、
・天職や適職なんてすぐに見つからない
・色々やってみろ

という話をしていきたいと思います。

▼これ、僕の天職です!

私は、中学生の時に今の業界に興味を持ち、
高校生?の時に一度だけ仕事を体験させてもらう機会がありました。
(とはいっても、雑用)

その日、営業時間が終わった後に先生方から
👨‍⚕️「どうだった?」
と聞かれ、私は興奮気味にこう答えたのを覚えています。

👨「すごく楽しかったです。これ、僕の天職です!」

あの時の「楽しい」という直感は、間違いなく本物でした。
しかし、それが本当に「天職」だったのか…

長年この仕事に携わってきた今でさえ、
正直なところ、自分に合っているのか・天職なのかは、
よくわからない
のが本音です。
(他にもあると思う!)

でも、この経験から気づいたことがあります。

▼「天職探し」という呪縛から自由になろう

私たちはつい、「適職・天職を見つけたい」と考え、やる前から
「失敗したくない」「完璧な仕事」を探し求めてしまいがちです。

『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』という本にも書かれていますが、
“「やりたいこと」がない人がいるのではなく、
 「やりたいこと」の正しい見つけ方を知らない人がいるだけ”
なんです。

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド | 八木 仁平 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで八木 仁平の世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド。アマゾンならポイント還元本が多数。八木 仁平作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また世界一やさしい「やりたいこと」の...

天職や適職というのは、
後になってみないと・ある程度夢中で続けてみないと、
その本当の姿は見えてこないのではないでしょうか?

最初から合う・合わないはわかりませんよね!!

これは仕事だけでなく、他のこと全般に言えて…

例えば、何かしらのコミュニティに入るときも、
「私に合うかな?」
「合わなかったらどうしよう」
「何があるんだろう」
と、コミュニティに入る前に悩みがちです。

それこそ入ってみないとわかりません!

入る前・やる前が大事なのではなく…
入った後、経験した後が大事で、
合わなかったら抜ければ・辞めればいい話ですからね。

私達はどうしても、いきなり答えを求めたり、
最初から完璧な答えを探そうとするけど、
それをするとかえって身動きが取れなくなってしまいます。

「やりたいことがわからない」と悩む人は、
選択肢が多すぎる
そもそも自分が何をしたいのかわかっていないからかもしれません。

大切なのは、選択肢を増やすことではなく、
選択基準を磨くこと
(選択肢が多いのはいいことだけど、結局は選ばないといけない)

そしてその基準は、外側の「他人軸」ではなく、
内側の「自分軸」に置くことです。

自分の感情に蓋をしていては見つかりません🙅

もちろん、大前提として
「今、仕事が苦しくて仕方ない」「嫌でたまらない」
のであれば、話は別です。

それはあなたの心が発する、明確な「違う」というサインなので、
その声には、正直に従うべきです。

まだ続くのですが、かなり長くなるので、
一旦今日はここまで!

あまりない二部構成です。

明日は【マドンナになれ🦾】というテーマでお送りします!
お楽しみに👋

━━━━━━━━━━━━━━

今日のコメントテーマは
私が躊躇っていること
です。

新しいことをする・新しいところへ行く時って
躊躇するし、ちょっと怖いですよね。

人に話を聞くものの、
聞いたとて、それは人それぞれだから
結局は入ってみないとわかりません!

私的には悩んでいる暇があるなら
「エイヤッ」と飛び込むのが良いと思います。

ちなみに今私が躊躇っていることは、
ホリエモンのコミュニティHIUに入るかどうかです。

先日、あるコミュニティを抜けたのですが、
これも積極的に参加する時間を取れなかったからです。

HIUもそうなりそうで…

ということで、皆さんが躊躇っていることがあれば教えて下さい!

今日もありがとうございました🙇🏻‍♂️
また明日!
お父ちゃんでした👋 

コメント

タイトルとURLをコピーしました