おはようございます☀
一昨日は次女がお漏らし(大)
昨日は息子が嘔吐
2日連続で同じ遊具を汚した子どもたち😅
後処理をしてくれた先生方に全力で詫びた
お父ちゃんです🔥
(何か差し入れをしたい!)
今日も頑張るあなたの
背中を押す・成長に繋がる
魂の一本をお届けします!
今日のテーマは
【ネットの情報で満足?本を読むって結構「贅沢な時間」】
です。
▼本の価格が上がってる📈
最近、本屋さんに行って、
「あれ?こんなに高かったっけ?🤔」
と思ったことありませんか?
私自身、ご存知のように本大好き人間なので
よく本屋に行ったりアマゾンでチェックするのですが、
文庫本が今や700円、800円しますよね!
昔は文庫本といえば500円以内で
サクッと買えるイメージでしたが、
最近では一般書も、1500円くらいだったものが
あっという間に2000円を超えています。
👨「なんでこんなに値上がりしてるんだろう?」
と気になって調べてみると、
☑️紙の原材料費が高騰
☑️円安
☑️配送コストの上昇
などが影響しているらしいです。
正直、この辺の事情は
私達消費者側にはどうしようもないところ。
困ったもんです😫
▼ネットの情報で十分じゃね?
とはいえ、値段が上がると当然、
🤦🏻♂️「じゃあ買うのやめようかな…」
って気持ちになります。
これ、本当に深刻な問題だと思います。
本が売れないと、
当然ながら本を読む人が減ります。
すると、知識や情報をじっくり吸収して、
深く考える習慣のある人が減っていく気がします。
ここでよくあるのが、
🙋🏻「情報ならネットで充分じゃない?」
という意見です。
確かにネットには山ほど情報が溢れています。
でも、ちょっと考えてみてほしいんです。
ネットの情報って自分で選んで、
自分が見たい情報だけ抜き取っていますよね?
それに、ネットの情報はすごく手軽に手に入る反面、
意外と心に残らないと思いませんか?
例えば、スマホを開いてSNSを流し見しているとします。
面白い話題が目に入ってきても、
その数秒後には別の情報に流されて、
あっという間に忘れてしまう。
結局、表面的に情報を流し見るだけで、
「自分自身と向き合う」時間はなかなか生まれません。
情報を受け取って、
『自分はどう考えるか・どう思うか』
が大事なのではないでしょうか?
▼何かに没頭することでストレス解消になる
一方、本を読むというのは、
自分との対話にもなると思います。
文章をじっくり追いながら、
「自分はこれについてどう感じるんだろう?」
「この考え方をどう活かせるかな?」
なんて、自問自答の時間を自然と持てるんですよね。
それに、何かに没頭(集中)することで
ストレス解消になります。
現代は、何かに集中・没頭する時間って
無くなってきましたよね💦
(だから、サウナやキャンプが流行ってる⛺️)
もちろん、本を読むのには時間がかかります。
世の中、短い時間で結果を出したい人が多いので、
「わざわざ時間をかけて本を読むのは面倒くさい」
と感じるのもよくわかります。
でも、その「面倒くさい」の向こうにこそ、
大きな価値があると私は思っています。
少し時間をかけるだけで、得られるものは何倍にもなる✊
▼でも、読書は辞められない!
とはいえ、毎日忙しくて
「本を読む時間が取れない」という方もいるでしょう。
そこは無理をしなくて大丈夫です。
少しずつでいいんです。
私自身も時間がない時は
1日5分でも10分でも本を開くようにしています。
ポイントは『続けること』
結局これが結構効きます!
私にとって本を読むことは、
「自分への投資」みたいなものです。
目に見える成果がすぐに出るわけじゃないけど、
“気づいたら自分の中で大きな財産になっているもの”
だと信じています。
お金や時間がかかるからこそ、
丁寧に選んだ一冊が
自分の人生を豊かにしてくれるんじゃないでしょうか。
というわけで、本の価格が高くなってきて大変ですが、
それを理由に本と距離を取ってしまうのはもったいない!
高いなあと思いつつも、
だからこそ一冊一冊を大事に選ぶ。
そんな考え方で本と付き合ってみるのはいかがでしょうか?
ちなみに、私の最近のマイブームは
「線香を焚きながら読書する」
です!!!
この時間が最高すぎます🤩
━━━━━━━━━━━━━━
本日のコメントテーマは
【最近読んだ本】
です。
皆さんは最近、どんな本を読みましたか?
私が今読んでいる本は
☑️へうげもの
他に最近読んだ本は佐藤航陽さんの
「ゆるストイック」です!
コメントテーマの他に
☑️挨拶
☑️今日の気付き
☑️日常コメント
☑️行動宣言
☑️成果報告
などなどお待ちしております😄
コメントにこそ!アウトプットにこそ!!
意味があります。
せっかくここまで読んでくださったのだから
一言だけでも、挨拶だけでも残していってください😊
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇♂
今日も昨日の自分より一歩成長しましょう👣
お父ちゃんでした👋
コメント