おはようございます☀
保育園のお迎えに一人で行くことが多いんだけど
毎回ドタバタ劇を先生方に晒しているお父ちゃんです🔥
・両手いっぱいの荷物
・靴を履かない
・帰る直前でトイレ
(しかも「お父ちゃんと行く」と駄々をこねる)
・長男行方不明
🤣🤣🤣🤣🤣
今日も頑張るあなたの
背中を押す・成長に繋がる
魂の一本をお届けします!
今日のテーマは
【悲報!努力は報われない】
です。
▼努力は報われない?!
「努力は報われない」と聞いて
皆さんはどのように感じますか?
もしかすると、
👨「そんなことはない」
👩「努力は必ず報われる」
👦「そんな事言わないで〜」
と反論したくなるかもしれない。
ここで
👨「努力すれば誰だって報われる」
と言えれば良いんですが…
しっかりと現実も見なければいけません。
努力というものは、
”必ずしも”報われるわけではありません。
これが現実です。
▼一万時間の法則を捉え間違えるな
「1万時間の法則」という理論があります。
これは、
『天才!成功する人々の法則』(マルコム・グラッドウェル著)で
広く知られるようになった考え方です。
”一つの分野で秀でるためには
おおよそ1万時間の練習や努力が必要だ”
というものです。
確かに、1万時間を費やすほど何かに打ち込めば、
多くの場合は一定の成果を得られます。
でもそれは全員ではないですし、
この法則を安易に受け取ってしまうと
大きな落とし穴が待っています。
実際のところ、
単に「時間をかければいい」というわけではありません。
何かを1万時間やり続ければ
「必ずしも成功する」という保証はどこにもありません。
みんな一万時間やって成果が出ていたら
みんな成功していますよね😅
そうじゃないから困っているわけで…
例えば
⚽️スポーツの世界でも
🎶音楽の世界でも
🕴️ビジネスでも
1万時間を費やしても
トップレベルに届かない人は大勢います。
つまり、1万時間やったとしても
成果が出ないこともあるんです。
だからこそ、
「努力は必ず報われる」
という幻想に囚われてはいけません。
▼苦なく取り組めるか
では、なぜ成果が出る人と
出ない人がいるのでしょうか?
それは単なる努力の量だけでなく、
「質」や「努力する方向性」、
そして何よりも「努力を継続できる理由」が
深く関係しています。
先日も書きましたが、
成功する人々は、努力を努力と思っていません。
例えば、プロのミュージシャンは
演奏が楽しくて仕方がないから毎日楽器を弾きます。
トップアスリートはスポーツをするのが当たり前で、
練習が苦にならないから、積み重ねて、
それで上達していきます✊
つまり、「好き」で「無意識的」に取り組んでいるからこそ、
自然と1万時間を超える努力を積み上げることができるんです。
「一万時間必要」だからと、
ストップウォッチで計っているような人は
一万時間しても、十万時間しても結果は出ません。
言い換えれば、成功に必要なのは、
努力が報われるかどうかではなく、
『結果が出なくても続けられるかどうか』
なんです🫵
▼無駄に10,000時間使わない
成果を出す人は、短期的な結果に一喜一憂せず、
長期的な視点で努力を続けられます。
一方、努力が報われないと感じる人は、
短期間で成果が出ないとすぐに挫折してしまう傾向があります。
これは「結果に依存した努力」
成果が出ない期間も諦めずに取り組むには、
結果以上に「好き」「楽しい」といった
内発的動機がなければ難しいです。
努力そのものを「目的化」してしまっていませんか?
本当に成果を出すためには、
自分が夢中になれる分野を見つけ、
報われるかどうかに関係なく続けられることを選ぶことが重要です。
仮に10,000時間という時間を投資するなら、
好きで楽しくて気が付けば1万時間経っていた
という状況を作ることこそが、成功への近道です。
また、努力する方向性も重要です。
闇雲に努力を積み重ねても、
的外れな方向に進んでいれば結果は遠のくばかり。
適切なフィードバックを受け取りながら、
方向性を微調整する柔軟さが求められます。
▼結果が出ない時も淡々と続ける
努力をするなら「報われる形」で!
これには、自分が得意で情熱を感じられる分野を選ぶこと、
フィードバックを受け入れ改善し続けること、
そして何よりも結果が出ない時期も
『淡々と続けること』が必要となる。
結局のところ、努力は単なる手段であり、
報われるかどうかは保証されません。
それでも、好きで夢中になれることなら、
結果が出ない期間さえも充実した時間となるはずです。
その意味では、「努力は報われない」ことを理解した上で、
それでも努力できることこそ、
本当の意味での「成功」につながるのではないでしょうか?
努力が報われるかどうかを気にするよりも、
『心の底から情熱を注げる何か』
を見つけることに目を向けてみましょう👀
それが、本当の意味で
「報われる努力」になるはずです✊
━━━━━━━━━━━━━━
本日のコメントテーマは
【私が時間を費やしていること】
です。
一日24時間⏰️
これは誰もが一緒です。
その24時間を何に費やしているかで
私達は形成されていると言っても過言ではありません。
皆さんは何に多くの時間を費やしていますか?
ぜひ意識してみてください!
私は…
『考えること』です。
その時、その時で
興味のあることや課題についてなど
常に考えていますね。
コメントテーマの他に
☑️挨拶
☑️今日の気付き
☑️日常コメント
☑️行動宣言
☑️成果報告
などなどお待ちしております😄
コメントにこそ!アウトプットにこそ!!
意味があります。
せっかくここまで読んでくださったのだから
一言だけでも、挨拶だけでも残していってください😊
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇♂
今日も昨日の自分より一歩成長しましょう👣
お父ちゃんでした👋
コメント