おはようございます!!!
今日は息子の運動会🎌
幼稚園に上がってからは初めての運動会なので
非常に楽しみです🤩🤩🤩
今日は悪ノリタイトルですみません🤣
書いてたら思いついてたので、やってみました🤣🤣🤣
ということで、今日のテーマはこちらです💥
【トライ&エラー&スクラップ&ビルド&柔軟性】
実は私、このようなチャット(場所)を作って発信するのは3個目なんです!
(”このようなチャット”とは、私がメインで何かを発信するチャット)
1つ目は、承認制で、院にご来院頂いた方専用チャットで、
私の学んだことや今考えていることなど幅広く投稿していました👨💻
コーチングを受けて、
「”囲い込み”は良くないですよ。もっと広く発信しましょう❗」
とアドバイスを受けたため、そのチャットはすぐに閉鎖🙅🏻
そして始めたのが2つ目の「健康資産チャット」
こちらは、リベの方が健康資産を向上できるように
健康情報を発信していました!
が❗ガイドラインに引っ掛かって、
二ヶ月半毎日投稿していたものを削除・・・😭😭😭
それでもやっぱり何か皆さんの役に立ちたくて、
コミュニティでチャットを立ち上げました💪🔥
1つ目のようにとりあえず始めてみる!
アドバイスを頂いたらスクラップして、またビルドする!(2つ目)
(ルー大柴感w)
そして、エラーがあったら改善して、再びトライする!
(3つ目)
✅トライ&エラー
✅スクラップ&ビルド
✅柔軟に対応
何をするにも、この考え方が凄く重要だなと思います!
これ施術においても同じだと思います!
「私はこの施術でやっていくんだ!」って意気込みはすごく大事だけど、
こだわりを出しすぎると、それはワガママになっちゃうんですね!
例えば、
❌店内では話してはいけない
❌ラーメンを食べている時は水を飲んではいけない
❌薬味などを入れてはいけない
などメチャクチャこだわりの強い店主がいるラーメン店って、
一回は行っても「また行こう!」って思えませんよね?
施術者(技術者)はこれに陥りがちです!
私もこだわりが強すぎた時期がありました!
「自分の考えに賛同できない人は来なくて良い!」と
ラーメン店店主のようなこだわりぶりを発揮❗
お問い合わせを頂いた方、来院された方をお断りしていたこともありました😅
まともな売上も上げてないのに…👊💢笑
もちろん!
『これだけは譲れない!』というものは持っていて良いと思うんです!
その譲れないハードルを低くしておいても良いのかなと🤔
来てくださる方がいて成り立つから、
ある程度柔軟に・臨機応変に対応しないといけません💦
私の場合だと、一時期
「自費のみでやっていくぞ💪」
と燃えに燃えていました🔥🔥🔥
「保険で…」って方をほぼお断りしていたんですね😅
保険も使える鍼灸整骨院の看板でやっているから
そんな方も来ますよね💦
そんな方たちをお断りしていたら
元々売上が少ないところ、もっと落ち込んでいきました😱😱😱
で、気付いたんです⚡
「これは違った」と・・・。
そこからは臨機応変に、柔軟に対応するようにしていきました!
自分が鍼を推していても、「鍼は絶対にイヤ!」って方に
鍼をする必要はありません❌
それなら違うアプローチをすれば良いんです!
柔軟性を持つようになってからは紹介してもらえることも増えたし、
徐々にリピート率も上がっていきました!
もちろんお客様の言いなりになっているわけではありません!
ダメなもんはダメ❗
譲れないものは譲れない❗
その中で臨機応変に対応していけば良いんです!
まずは知ってもらう!来てもらう!!
そして、その方が何を望んでいるのかを理解し、施術をしていく!
施術を重ねるごとにどんどんファンになってくれる可能性もあります!
尖っていた頃の私のように来る前に断ってしまうと、
その可能性さえも潰してしまうこともあります🔪😭
柔軟に対応し、
常にトライ&エラー、スクラップ&ビルドを繰り返し、
成長していきましょう!
最初からうまくいくことなんてありません!
最初上手くいったとしても、どこかで躓きます(エラー)!
躓いた時に柔軟に対応し、もう一度トライしてみる!
違ったと思ったら辞める(スクラップ)、
そしてもう一度試してみればいいです💪
そうすることで徐々に磨かれていきます💎✨
その回転を速くすることで、より磨かれていきますよ😁
今日もトライ&エラーを繰り返していきましょう!
ちなみに、私がやっているもう一つの事業不動産業🏠
こちらまったくの素人なので知らないことばかり!
ご依頼いただいたら、トライ&エラーばかりです🤣🤣🤣
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙏✨
コメント