日本人はなぜマーケティングが苦手なのか🤔

日本人はなぜマーケティングが苦手なのかアイキャッチ画像 経営論

おはようございます☀

昨日初脱毛に行ってきたお父ちゃんです!
まずはヒゲから。
目指せ!トゥルントゥルンお父ちゃん✨笑

今日のテーマは
【日本人はなぜマーケティングが苦手なのか🤔】

今日も早速結論からいきますよ!
今日のテーマの結論はこちら💁🏻

『新規を追うのはもうやめよう😳』

今日はみんな大好き
マーケティングの話です!!!

__________________

マーケティング

マーケティングの定義は人それぞれですが、
自分の商品・お店・サービスを
・知ってもらう
・ほしいと思ってもらう
・買ってもらう
までの一連の活動のことです!

皆さんはマーケティングにどんな印象をお持ちですか?🤔

何か抽象的でよくわからないですよね😫
「これをすれば良い(答え)」もないし…

ちなみに一般の人は
マーケティングに良い印象を持ってない人も多いんです🙈

ですが…
経営者はもちろん、
・フリーランス
・副業をする方
・お勤めの方
などなど
マーケティングは全国民必須教科です📚

自分の商品・お店・サービス、自分自身…
届けるにはマーケティングが必要です!

________

マーケティングに良い印象が持てない理由
マーケティングが苦手な理由は…

『マーケティングを知らない(教わってない)』
が一つの理由でしょう。

「知らない=怖い」
となるので、そこから良い印象を持てない方が多いのでしょう🤔

そして、もう一つの理由が
『マーケティングが“大衆操作的”なものだと考えられているから』

今日の本題はこちら👆🏻

________

大衆操作的とは…
“これをこうして😏
あれをああすれば😼
みんなこうなるだろ?😜”
という考え方です。

私もこれまでいくつかのマーケティングの勉強会に参加してきましたが、
「これをこうして、あれをああしたら顧客はこうなるから、この時に〇〇をすると購買確率が上がるよ」
などというノウハウ的なものが多かったです🤔

確かにこれでは嫌がられますよね😖

何かね…
お客様を下に見ていると言うか、
お客様の財布しか見ていないと言うか…👛

そんなマーケティングはお客様を騙してるようで嫌で…

日常でそんなマーケティングを目にすると
「出た出た!コイツやりに来てるよ」
と思ってしまいます🫣

でもね!!
そうじゃないマーケティングもあるんです🫵💥

________

それが…
『お客様が自らマーケットを作っていくようなマーケティング』
です!

いわゆる『ファンベース』

こちらが誘導して行動してもらうのではなく、
お客様が自ら買ってもらうような施策をしていく!
そういうお客様を作っていく✊🏻

お客様に喜んでもらって、ファンになってもらい、
自ら行動を起こすマーケティングが『ファンベース』という考え方。

ファンベースの基本は、
『ファンを大切に!ファンを贔屓する』
です。

どこの企業もいかに新規客を取るかに意識が向いています👀
皆さんも「新規・新規」と思っていませんか?

が‼
既存のお客様の感情を無視してはいけません❌

もちろん新規のお客様の獲得も大事なんだけど、
既存のお客様を大事にする仕組み・文化が出来ていないと
せっかく来てくれた新規客も離れてしまいます💦
(新規を取るって本当に大変!)

新規客を取れるだけ取って、そこで儲けるだけ儲けて
「さよなら👋」な商売ならそれで良いかもしれませんが…
(そんな商売ありましたよね?)

__________________

ちなみに私は現在、新規客を積極的に取っていません。

ホットペッパーなどのサイトも利用していないし、
Web広告やチラシなども出していません。

強いて言うなら、ラジオ体操やインスタくらいですが、
インスタもストーリーの更新くらい。

新規のお客様は
・紹介
・Googleマップ
から来てくださいます🙏🏻

じゃあどうやって成り立っているのかと言うと…
『既存のお客様(リピーター)』です。

新規の方の予約枠はかなり絞り、
既存のお客様に予約を取ってもらいやすいようにしています。

新規のお客様に「初回お試し価格」などの施策もしていません。
売上を上げたいがための物販もしていません🙅

既存のお客様との関係を大事にし、
そんなお客様の声に耳を傾け、何を必要としているかを聞き、
サービスを提供しています。

誕生日にはプレゼントをお渡しするなど
とにかく今、来てくださっている方にフォーカスしています🔎

物販も自分が使って「本当に良かったもの」を紹介して、
それぞれで買ってもらっています。

そりゃ「新規客…」「物販…」と思うこともありますが
そこは自分が許せないのと、
他と同じことをやっていても、同じような結果にしかなりませんからね!

その誘惑に打ち勝って、私なりの戦略でやっています。

__________________

どうでしょうか?
ちょっとマーケティングへの印象が変わりますよね?

こんなマーケティング(闘い方)もあるんです。
日本は人口がどんどん減少していきます📉
新規・新規じゃ持たないですよね💦

なので、私は限られたリソース(お金・時間)を
ファンの方のために使うようにしています。

ちなみに、去年の新規客数は「36名」!!!!

😳

😳

😳

それでもやっていけるんです✊🏻

ノウハウだけ学んでも、一時的には売上も上がるかもしれません。
が、継続しなければ・してもらわなければ意味がありません。

継続してもらえるよう・ファンになってもらえるような、
仕組みも作っていきましょう!

そうすれば
・ファンが新しいお客様を連れてきてくださり
・新規で来られた方も継続してくれる
ようになっていきます💪

皆さんの会社・サービス、皆さん自身
多い少ないはあれど、ファン(支持してくれる人・応援してくれる人)はいてると思います。
まずはその方々に目を向け、その方々に喜んでもらうような施策をしていきましょう!

そうすれば少しずつその輪は広がっていきます😄

__________________

昨日のオフ会でも
「やっぱりマーケティングが大事」
って話になりました。

☑️いかに知ってもらうか
☑️いかに届けるか
☑️いかにリピーとしてもらえるか

インプットして、そして考えて・考えて行動に移していきましょう💨

この辺の本がおすすめですよ!

https://amzn.asia/d/82YT6lr
グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました😁

今日も素敵な一日をお過ごしください🌈✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました