どこまでも貪欲なお父ちゃん

どこまでも貪欲なお父ちゃんアイキャッチ画像 経営論

おはようございます🌞

昨日午後から公園で子どもたちと走り回ったお父ちゃんです💨
コケないように慎重に💦w

今日のテーマは
【どこまでも貪欲なお父ちゃん】

今日も早速結論からいきます!

今日のテーマの結論はこちら💁🏻
『お花見BBQに90人集まりました😳』

__________________

今月末に息子の保育園のお友達・家族でBBQをします🍖
去年も同時期にしていて、その時は6〜7家庭でやったと記憶しています🤔
(とにかく大雨で大変だった☔)

今回も正直「10家庭30人くらいかな〜」と思っていました🤔
人数が多くなればそれだけ大変なんでね💦

ですが、多いほうがワイワイ出来て楽しいですよね🎶
なので、イケるところまでいこうかなと…笑

現時点で89名なので、今後もう少し増える予定です。
私の予想では、100人には届かないけど、
それに近くはなるかなって感じです!

お花見BBQ出席一覧表

この企画を”ただのBBQ”と考えるのは、従業員マインド🧠
私はここからも学びます📝

今回の企画、完全にマーケティングに成功していますよね✨
これを言語化して記録に残しておけば、今後絶対に役に立つ✊🏻

なので、皆さんにも共有させていただきますね🙏🏻

__________________

私がやったことがこちら💁🏻

1️⃣コミュニティに乗っかる

2️⃣開催日は園の休日に設定
(新年度の準備で休園日。みんなが休みの日に意図的に設定)

3️⃣とにかく声を掛けまくった
(送迎の時、発表会で、公園で)

4️⃣参加者にも協力してもらった
(知ってる人がいる方が参加しやすい)

5️⃣しつこく告知
(LINEグループに新しい人が入るたびに挨拶して、BBQを告知)

主にこの5つです🖐️

__________________

1️⃣コミュニティに乗っかる
(0→1は無理🙅‍♂)

何者でもない人が急に外に向けて「BBQします🍖」と言っても誰も来ません。
そこは『何かに乗っかる』のが一番☝🏻

去年秋に開催した85名BBQはリベ(コミュニティ)のオフ会として🦁
今回は幼稚園というコミュニティに乗っかって開催します📛

リベであれば価値観が近いし、
今回であれば同じ年少組がフックとなります⛲

2️⃣開催日は園の休日に設定
集まりやすい日に📅)

今回開催するのは、園の休園日(土曜日)。
普段は土曜日が仕事の方でも、この日は休みを取っている人が多いんですね!

そこは日曜日でも良かったんだけど、
BBQではしゃいだら次の日疲れるから
一日インターバル(日曜)を置く方がいいのかなと🤔
(ここは意図的にしましたが、結果論)

3️⃣とにかく声を掛けまくった
認知、認知、認知

これは私だけではありませんが…
とにかく声を掛けまくりました📣

元々LINEで繋がっていた方はもちろん、
新しい方と繋がれたらもっと良いんじゃないかと…

そう思って、
・子どもたちの送迎時
・公園でたまたま会った時
・発表会の日に
と、とにかく認知のために声を掛けまくりました📣

4️⃣参加者にも協力してもらった
巻き込む

参加者にお客さんではなく、参加者の1人です。
自分事として参加してもらった方が、楽しんでもらえますよね!
(特にBBQなんてそう!)

いくら子どものお友達がいるからと、誰も知合いがいないと参加しにくい💦
なので「連絡先知ってる方がいたらLINEグループにどんどん招待してください」と声を掛けたんですね。

そして、私が事前にお声掛けした方を招待するのに
「〇〇さんの連絡先を知ってる方がいたら招待してください」
と協力してもらいました!

お花見BBQラインやり取り

全然知らない人から誘われると怖いけど、
面識のある方から声を掛けてもらう方が参加しやすいですよね😄

そうこうしてる内に年少組のLINEグループはどんどん増えていきました😳

5️⃣しつこく告知
(自分のこと、自分の企画なんてみんな知らないをベースに

LINEグループに新しい人が入るたびにご挨拶して、BBQを告知。
これを繰り返しました🔄

お花見BBQラインやり取り
お花見BBQラインやり取り
お花見BBQラインやり取り
お花見BBQラインやり取り

これをすることで、新しい方が認知するのはもちろん、
既にグループに参加している方の認知にも繋がりますよね!

__________________

と、まぁこんな感じで進めております🤣
完全にプライベートで、完全に遊びです!

ですが、遊びだろうが、
・考え方
・ちょっとした意識の差
で、マーケティングになるんですよね!

100人近くになると、全員と話すことは出来ません。
だから後から
「あれ?〇〇ちゃんのママってどんな人だったっけ?」
なんてことが起こりますが、主催者は皆が把握してくれます💪

実際に昨日公園に遊びに行くと、参加される方がいて
初めてお会いする方なのに私のことを知ってくれていました😲

ここから何かに繋がることもあるかもしれませんしね😏

なので、主催者はメチャクチャ得です!
(もちろんその分大変ですが💦)

【オフ会は主催者が一番得をする🉐】

日常に色んなヒントは落ちています🍂
それをどう捉えるか?拾えるか?
はどんな意識で日々を過ごしているかです!

__________________

BBQまで残り二週間📆
息子は「明日BBQ?」と毎日聞くくらい張り切っております🤣

私は企画・集客・準備をして、当日を迎えられたら大勝利🏆
あとは参加者に楽しんでもらうだけ😁
(晴れ男パワーを発揮するぞ💪🔥)

ここからしっかりと詰めて、抜け目なく当日を迎えようと思います💪

異常なくらい貪欲なお父ちゃんでした🤣🤣🤣

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました😄

今日も素敵な一日をお過ごしください🌈✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました