自分のキャラと振る舞い合致してる?

自分のキャラと振る舞い合致してる? 経営論

おはようございます☀ 
お父ちゃんです!

皆さんはご自身が
「どんなキャラか?」
ということを認識していますか?

もしくは、そんな事を考えて、振る舞ったりしていますか?

特に仕事の場面とか、新しい環境に飛び込んだ時とか…

ある人のキャラや振る舞いが良かったからといって、
それを真似しても自分に合わないものもあります。

自分に合ったキャラとか、振る舞いを認識して
それを一貫してやり通すのが良いなと…🤔

▼そもそも「キャラ」とは?

よく「キャラを立てろ」とか
「あの人はキャラが強い」とか言いますよね?

でも、これって一体何を指しているのでしょうか?

見た目? 喋り方? それとも印象?

🤔

🤔

🤔

実は、全部です。

見た目も、喋り方も、印象も
「振る舞い全体」
のことだと考えます。

▼「生意気な人」が好かれる謎

職場や友人関係で
「あの人、結構生意気なこと言うよね」
って人が、なぜか好かれていることってありませんか?

👨👩「え、あんなこと言って大丈夫なの…?」

でも、実際には全然問題になっていない。
むしろ、周りから愛されている。

これ、不思議ですよね?

私たちは、つい「点」で人を見がち

「あの発言は生意気だった」 
「あの態度はちょっと…」

その時の発言とか態度だけで判断しがちですが、
前提条件までを知らないと本当のことはわかりません。

生意気な態度・発言をするのに、
内部で好かれている人たちは、
“全体を通してプラスになるような振る舞い”
が非常に上手なんです。

トータルで見ると、圧倒的にプラス。

だから、多少生意気な発言があっても、
それすらも「あの人らしさ」として許容されるんです。

だから、「点」だけを見て、
発言や態度を真似してしまうと、
とんでもないことになってしまいます💦

▼自分に合っていないキャラは、すぐバレる

自分に合っていないキャラは、すぐバレます。

例えば、
「声や顔つきが弱々しい人が、毒舌で人をいじる」

これ、どう見えるでしょうか?

「無理してるな…」 
「シンプルに性格が悪い」

そう思われてしまう可能性が高いです。

逆に、声が柔らかい人が優しい言葉を使うと、
その優しさがブーストされて、より好印象を与えます。

つまり、自分の固有のキャラクターに合致した振る舞いをすることが、
めちゃくちゃ重要です。

▼自分のキャラの見つけ方?

👨👩「そんなこと言われても、自分に合ったキャラなんて分からない」

ですよね〜!
自分のことほど見えませんからね😅

でも、大丈夫です!
今日はそこまでシェアします。

☑️ 行動全体をチェックする
人の表面的な部分だけでなく、
身近で好かれている人の行動全体をチェックする。

先程も書きましたが、表面的な部分だけ真似しても逆効果です。

☑️ 人に聞く
自分のことほど見えないので、
親しい友人や家族に自分がどう見られているかを
聞くのが一番手っ取り早いです。

☑️ 試行錯誤とフィードバック
それを聞いたうえで…
“自分に何が合うか”は、
・いろいろ試して
・「これはウケる」「これはウケない」を把握し
・フィードバックを受けて修正
していきながら、強化していくことが大切です。

☑️ 無難な選択肢
迷った場合は、生意気なことを言ってひんしゅくを買うよりも、
・ポジティブなことを言う
・聞き役に回る
といった無難な振る舞いを選ぶ方が良い結果につながります。

テレビに出ている人・出続けている人も
売れっ子で有り続ける人というのは、
常にこれを探しています。

最初とキャラが違うなんてよくある話です。

だから、私達も、試行錯誤の中で
「自分らしさ」を見つけていくプロセスこそが大事です。

▼というわけで

今日なんでこの話をしたかというと…

先日、出入りしている施設の職員の方から
👩「先生はいつも元気ですね」
と言っていただけました。

これは複数の別の方からも言われていることで、
「プラス」
であることは間違いなさそうです。

あと、この振る舞いに「お父ちゃん」という呼び名。
そして、アイコン。
これらがうまく合致して、
キャラ的にも、振る舞い的にも合っているのかなと…🤔

ステッカー

「しっかり挨拶をする」はもちろん、
話し方、表情、姿勢なんかも大事だなと思いました。

私も、37歳にしてようやく
👨「こうなのかな…」
レベルなので、中々見つからなくて当たり前です。

焦らず、人に聞きながら、試行錯誤しながら、
自分なりのキャラクターを育てていきましょう。

キャラは場面によって使い分けて当たり前です!

過去記事【世の中ほぼグレー】

今日もありがとうございました🙇‍♂ 
また明日!
お父ちゃんでした👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました