おはようございます☀
お父ちゃんです!
「線を引いても、覚えてない」
「メモしたのに、どこにメモしたか覚えていない」
そんな経験、ありませんか?
本を読んで「なるほど!」と感動しても、
読み終わる頃には大事なことを忘れてしまっている。
Kindleでハイライトしても…
結局どこが大事だったのかわからない。
たくさん線を引いてしまって、逆に要点がぼやけてしまう😅
あと、メモを取ったとしても、
見返さないし、忘れている🌀
これって👆🏻結構あるあるですよね?
読むだけでは、人生は変わらないし、
メモを取るだけでは人生は変わりません。
大事なのは『実行すること』
そして『実行を続けること』
でも、その実行する時って、
”今すぐ”じゃない場合もありますよね🤔
(だからメモをするわけで…)
そして、大きな問題は『忘れてしまうこと』
だから、それを支える「記憶」と「仕組み」がないといけません。
だからといって、自分の記憶に頼っていてはいけません😵
そんな悩みを解決してくれる、
まるで”記憶の外付けハードディスク”“第二の海馬”
のような存在が現れました!!!
それが
『Obsidian(オブシディアン)』

▼ Obsidianとは?
一言で言えば、
“自分だけの知識ベース”を作れるメモアプリ。
普通のメモアプリと違うのは、以下のような特徴があります
☑️ Kindleハイライトを自動で取り込み
☑️ ノート同士をリンクで繋げる(いわば、脳内の連想ゲームを再現)
☑️ 検索性が抜群(「あの本のあの一文…」がすぐ見つかる)
☑️ プラグインでChatGPTと連携し、自動で要約やリライトも可能
つまり、Obsidianは「読んで終わり」ではなく、
「読んだことを使う」ためのツールなんです。
知識やメモを『使う』ためのツールなんです🫵💥
読んで満足する私のような人間にはピッタリのツール🤤
▼Obsidian × ChatGPT
「Obsidian × ChatGPT」
この組み合わせが驚異的です。
何が驚異的かと言うと…
Kindleでハイライトした文章をObsidianに取り込んだあと、
ChatGPTで以下のようなことが可能になります👇
・本のハイライト部分を自動要約
・要点を箇条書きで整理
・自分用のメモをわかりやすく再構成
・さらには、自分の問いに対して過去の知識から回答を生成
まるで、”自分専用の頭のいい秘書”を持っているような感覚です。
▼ Obsidianは”第2の海馬”になる
「どこにメモしたか覚えてない」
「この内容、どの本に書いてたっけ?」
「そもそもメモしたこと自体、忘れてる…」
こうした悩みがObsidianで一気に解決されます。
私たちの記憶(海馬)には限界があります。
だからこそ、Obsidianにすべてを預けることで、
必要なときにすぐ引き出せる。
情報も知識も、
『使ってこそ価値がある』
ですよね!
▼ さらに進化:Cursorと組み合わせる
知識を貯めただけでは、人生は変わりません。
使ってこそ意味があります。
そこで登場するのが、
プログラミングや文章作成に特化したAIツール「Cursor(カーソル)」。
※ ここからはかなり上級者向け
※2 私もわからないなりに使ってる😅
Cursorは、Obsidianに保存した知識を呼び出しながら、
☑️ブログの原稿
☑️アイデア出し
☑️構成作成
などをAIと一緒に行えるツールです。
・「この本で読んだことを使って記事を書きたい」
・「このテーマに関連する知識を整理してストーリーにしたい」
こういった時に、Obsidian×Cursorの連携が創造力の後押しをしてくれます。
▼ 私自身、まだ初心者です
先程も書いたように、私自身もまだまだ初心者です🔰
正直、まだObsidianもCursorも、
使いこなしているわけではありません💦
でも、1番の上達法は「触ること」だと思っています。
難しいと思う前に、まずは自分で操作してみること。
そうすれば少しずつ見えてくるし、
合わなければやめればいい話ですからね😊
そして、得た知識を「読んで終わり」ではなく、
『使って、人生に活かす』
▼ 最後に
本の内容を活かしたい。
インプットした知識を、行動に変えたい。
忘れたくない、でも全部覚えておけない。
そんな人にこそ、
ObsidianとCursorのコンビは最強です。
というか、Obsidianだけでも良い!
まさに
『メモが資産になる』
感覚です!
これからも、実践と試行錯誤を通じて、
自分なりの
『知識の使い方』『メモを資産にする』
を探っていきます。
━━━━━━━━━━━━━━
本日のコメントテーマは
【私の記憶方法】
です🧠
皆さんはどうやって覚えていますか?
今の世の中、頭だけで覚えておくって無理ゲーですよね😅
私は、
☑️ 繰り返し唱える
☑️ 声に出す
☑️ メモを取る
☑️ アウトプットする
をしています🗣️
もはや、自分の記憶力は頼りにしていません😤
皆さんの記憶する方法を教えて下さい!
今日もありがとうございました🙇♂
また明日!
お父ちゃんでした👋
コメント