強みは〇〇の時に発揮される

強みは〇〇の時に発揮されるアイキャッチ画像 経営論

おはようございます☀

お父ちゃんです🔥

ロボット掃除機を置くことで
部屋が片付くようになりました!!
これは大発見です💥

とはいえ、まだ一週間も経っていませんが😅

今日も
☑️目標に向かって頑張るあなたの
☑️「現状を何とかしたい」ともがくあなたの
☑️怖くて一歩踏み出せないあなたの
背中を押す・成長に繋がる
魂の一本をお届けします!

今日のテーマは
【強みは〇〇の時に発揮される】

今日も結論からいきます!

今日のテーマの結論はこちら💁🏻‍♂️
『これは特徴ですね』

▼強みと特徴の違い

先日、コピーの相談をした時に

「お父ちゃんが出しているのは強みではなく特徴です」
と言われました。

過去記事【原点こそ頂点🏆】

【原点こそ頂点🏆️】|お父ちゃん
おはようございます☀ お父ちゃんです🔥 今週末、妻が子どもたちを連れて遊びに行く予定だったのですが… 先方のお子さんが体調を崩して中止になったそうです😑 一人時間を失いました〜😭 今日も ☑️目標に向かって頑張るあなたの ☑️「現状を何とか...

ちなみに私が出した特徴はこちら👇
・元気
・熱い
・行動力がある
・継続力がある
・人と人をつなぐ

👨「これらのことをよく言われます」
とお話しました。

ところで皆さんは
「強み」と「特徴」の違い
ご存知ですか?

私にはまったく理解できなかったので、
調べました👨‍💻

◯強み
他者と比較したときに優れている部分

例:問題解決能力が高い
  コミュニケーションスキルが高い

◯特徴
性質や個性
自分らしさやユニークさを示す部分

例:継続力がある、元気

強みは、”競合がいてこそ”強みになります。

だから、いくら凄い特徴を持っていようが、
競合がいなければ強みにはならないし、
競合も同じような特徴を持っていれば
それも強みにはなりません。

みんなが元気なところに元気な人が行っても
埋もれますよね?🤔

▼強みを磨いて武器にする

━━━━━━━━━━━━━━

自分の強みを理解するには、
『競合を知ること』です。

私の強みであれば
☑️開業10年
☑️リピート率が高い
☑️コミュニケーション能力が高い
です。

これは、競合と比べた時に初めて強みとなります。

強みは、競争の中で活かされるものだから
やることや競合相手によっては強みは変わります。

先程挙げた私の強みは、
別事業になると強みにはなりません🙅

皆さんこれ👆🏻(強みは競合と比較してこそということ)
知ってましたか?

これ勘違いしてる人、私のように知らない人も
多いと思うな〜😗

ちなみに、強みは磨けば鋭い武器となります⚔️✨

私であれば、年数は磨きようがありませんが…

リピート率、コミュニケーションスキルを
さらに磨いていけば強烈な武器になります⚔️

まずは競合をリサーチしてご自身の強みを理解し、
それを磨いて武器にしていきましょう!

強みと特徴の違いを知らない人も多いだろうから、
(知らないよね?!)
これを意識的にやればかなり尖ることが
出来るのではないでしょうか🔪

成長は「無知の知」からです📈
自分が無知であることを知り、
学び・実践し、成長していきましょう!

━━━━━━━━━━━━━━

本日のコメントテーマは
【最近初めて知ったこと】
です!

私が強みと特徴の違いを知ったように
皆さんが最近初めて知ったことを教えて下さい!

私が最近知ったことは、
Appleのユーザー辞書と
PCの辞書が違うことです。

MacでAppleのユーザー辞書登録しても
PCでは出てこなくて
「何でだろう🤔」と思っていたら
どうやら違ったようです😅
(PCではGoogle文字入力を使ってるから)

難しければ…
☑️今日の投稿での気付き
☑️「こんな事あったよ」という日常コメント
☑️「今日これします!」の行動宣言
でも大丈夫ですよ😄

アウトプットすることが大切です。
まずは何でも良いので、
アウトプットする習慣を作っていきましょう✊

それでは今日も昨日の自分より一歩成長しましょう👣

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂
今日も素敵な一日をお過ごしください🌈✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました