【質問の仕方が9割】

質問の仕方が9割アイキャッチ画像 経営論

おはようございます☀

両口角にニキビが出来たお父ちゃんです👄
今日七五三のお詣り&撮影なんですが…😑
(主役は子ども👊💥)

今日のテーマは
【質問の仕方が9割】

今日も結論からいきます!

今日のテーマの結論はこちら💁🏻‍♂️
『120人BBQのアンケートを読み解く』

▼アンケートの実施

______________

先日、大成功で幕を閉じた120人BBQ🍖
本当に楽しかったです🎶

100人BBQでの集合写真

過去記事【120人BBQやりました】

【120人BBQをやりました💪】|お父ちゃん
おはようございます☀ 昨日は二万歩歩き 足が棒のお父ちゃんです👣 にしても、最高の1日でした🎶 今日のテーマは 【120人BBQをやりました💪】 今日も結論からいきます! 今日のテーマの結論はこちら💁🏻‍♂️ 『100人BBQ否…120人B...

お金の計算やら後処理もすべて終わりました😮‍💨

👨「楽しかった😄良かった😆」
で終わっても良いんだけど…

今後も何かイベントをするなら、
次回もあるのなら(来年10/26開催)、
参加してくださった方の声を聞かないといけません👂️

次に向けて、
・もっと楽しんでいただくには
・より良くするためには
どうしたらいいかを考えることです。
(ちなみに去年はアンケートを取っていません)

これは仕事でも一緒ですよね!

ということで、参加者の皆さんにアンケートにご協力いただきました。
ご協力頂いた皆様ありがとうございます🙏

そして、参加してくださった方の
半分以上の方にお答えいただきました🙇‍♂
(回答率の多さにビックリ😳)
本当にありがとうございます🙇‍♂

ちなみにアンケート項目は
・年代
・性別
・参加理由
・全体の満足度
・内容の満足度
・進行の満足度
・特に良かった点
・改善点
・その他
・次回あれば参加したいか
・今後希望するテーマ
です。

▼アンケート結果大公開!

______________

こちらのグラフをご覧ください📊
じゃじゃーん💥

100人BBQ満足度アンケート結果

総合的な満足度
『98.2%』

内容・進行の満足度
ともに『100%』

😭😭😭😭😭

皆さん優しすぎじゃありませんか?😭
いや〜大成功でしたね!

ありがとうございました!!!

で終わってはいけません🙅🙅🙅

▼アンケートを読み解く

______________

この結果は本当に嬉しいのですが、
ここで考えることをヤメたら成長・進化出来ません。

このアンケートを読み解いていかないといけません。

多くの方に満足いただいて嬉しい限りですが、
全員にお答え頂いたわけではありません。

アンケートに回答してくださった方は、
かなり前のめりな方々だと考えます。

ということは、必然と結果も良くなりますよね🤔

総合的には”非常に満足”が多いですが、
進行に関しては”満足”の割合が増えています。

ここは私も反省点で…
私は企画して、集まっていただき、準備しただけなんですね💦

「BBQをしながらの交流」がメインと考え、
席決めや途中のレクリエーションなどを用意していませんでした。

実際に
「席替えなどがあれば」
「最初だけでもグループ割を」
「何かゲームなどのきっかけが欲しかった」
などの声もありました。

『交流のしやすさ』
『ぼっち参加にも優しく』
は次の課題です🤔

▼特に良かった点からの仮説

______________

特に良かった点の声で多かったのが
『お肉が美味しかった』
などのお肉に関するお声でした🍖
約半分!!!

お肉に関しては自信があって…
というのも、私の知合いがお肉の卸の会社で働いていて、
そこから買っています。

だから、良いお肉でお値段もリーズナブルなんです💰️
(BBQの度にご好評いただき、リピーター続出)

それも嬉しいのですが…

ここはもっと
「沢山の方と交流できました」
「悩みが解決できました」
「新たな繋がりができました」
などのお声を増やせるようにしていきたい!
そのための施策を考えていきます✊

▼個人的反省点

______________

『内容の充実』が次回以降の課題です。

ここからは個人的な反省点というか、気付き💡

◯エリア選定
◯動線作り
◯人を頼る
◯アンケートが抽象的

アンケートを採ったことによる一番の気付きは
『アンケートの項目が抽象的過ぎたこと』

例えば、「内容の満足度」とは、
“何の”内容なのか?
・『交流』の満足度なのか?
・『食事』の満足度なのか?

「次回参加したいか?」も
『なぜそう思うのか?』
ともっと深掘り出来ます。

「友人や家族を誘いたいと思いますか?」
と聞くことも出来ます。
(友人や家族を誘う・声かけるって変なこと出来ない)

「改善点」も…
どうすればより良い会になると思いますか?
とも聞けます‼︎

質問が抽象的なら、それに対する答えも抽象的になります。
私自身、アンケートを採るなら、
・どんなフィードバックがほしいか
・特にここが気になる
を明確にしたアンケート項目を作らなければいけませんでした。

今回、アンケートの取り方も学びになりました。

私は今回、アンケートを採ることが目的となっていて、
・どんなフィードバックがほしいか
・特にここを聞きたい
を明確にせず、アンケートを実施してしまいました🤦🏻‍♂️

アンケートもただ取りゃいいってことでもありません🙅
ここも改善していきます✊

すべての行動に意味・目的を持たす
考えて、考えて、考え抜いていきます!

本当に沢山の学びがある会となりました。
この経験をどう活かすかは私次第!

どんな経験も捉え方次第
良い捉え方をしていきましょう!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂

今日も素敵な一日をお過ごしください🌈✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました