おはようございます☀
先日少し離れた駅まで歩いていたら
偶然ラジオ体操仲間に出会ったお父ちゃんです🙋🏻
その方、一週間くらい休んでいたから心配していました💦
が、お元気そうで良かったです🎶
どこで誰に会うかわかりませんね😅
今日のテーマは
【プラス・ワンの接客・サービスを🍟】
今日も結論からいきます!
今日のテーマの結論はこちら💁🏻♂️
『お腹いっぱいになった?』
▼レイ・クロック ありがとう🙏🏻
______________
先日、息子と二人でお出掛け🚃
👨「お昼何食べたい?」
👦「マクド」
ということで、お昼ご飯はマクドナルドへ🍟
子育て世代にとってマクドナルドは本当に助かる✊
(健康的にどうかとかは一旦置いておいて…)
✔️注文はアプリで
✔️待たない
✔️席まで持ってきてもらえる
✔️日本全国同じ味
ちょうど今、”現在”のマクドナルドを創ったレイ・クロックの自伝を読んでいるのですが、レイ・クロックマジ天才です👏
ありがとう〜〜〜〜📣
▼店員との接点がない
______________
皆さんは最近マクドナルドに行きましたか?
マクドナルド、現在注文はレジでしないんですよ😳
私は席からアプリでモバイルオーダー📱
入店後注文する場合も、
タッチパネルでの注文が主流になっています👆🏻
(店舗による)
オペレーション的には、最高ですよね!
ですが、一つ問題が・・・
店員との接点がなくなるんですね😵
店舗型で、店員との接点がない。
まぁそれを目当てに行ってるわけじゃないんだけど…
でもコミュニケーションを取るのと取らないのとでは
全然印象が違いますよね🤔
・注文する
・黙々と食べる
・お支払い
・帰る
せっかく店舗に行ってるのに、
ここまで一言も発しないって寂しくないですか?
▼想い出に残るために…
______________
私も注文して、届けてもらって、
息子とお喋りしながら食べていました🍔🍟
二人共食べ終わって「そろそろ席を立とうかな」と
思っている時にクルーの方が息子に話しかけてくれました。
🤵♀️「お腹いっぱいになった?どこに行ってきたの?」
お喋りな私はその方としばらく雑談🗣
”これ”メッチャ大事だなって!!!
今の時代、オンラインが主流で、
人と会わなくても完結することも多いじゃないですか?
お店に入っても店員さんと会話することなく、
帰ることだってあります。
それでもいいんだけど…
いいんだけど!!!
でもそんな時代だからこそ、
「オフラインのコミュニケーションが大事だな」って
マクドナルドのクルーの方とお話して思いました。
こんなことされたら、想い出に残りますよね🧠
✔️息子と電車に乗ってポケモンセンターに行った
✔️その時に〇〇(お土産)を買った
✔️お昼にマクドナルドを食べた
(何で覚えてるって「クルーの方と会話したから」)
私にとっても、息子にとっても
凄くイイ思い出として心に刻まれます💓
(少なくとも私の心には刻まれました)
▼プラス・ワンのコミュニケーションを!
______________
クルーにしても、お客さんにしても
これをやったところでマクドナルドの味は変わりません。
クルーの方からしても、
これをやったところで給料が上がるわけでもありません🧧
先ほども書いたように
これをやることでお客さんは思い出に残ります。
そしたら、マクドナルド全体のイメージが良くなって
またマクドナルドを選ぶ可能性が高くなりますよね🎶
そして、こういうことが出来る人って、
今後凄く価値があるなって思いました。
注文を取る・作る・配膳などはロボットでも出来ます🤖
今後、日本は人口減少&円安により
人材不足がより深刻になってきます。
ロボットもどんどん出てくるでしょう🤖🤖🤖
でも、こういったコミュニケーションは
『人同士』でしか出来ません。
✔️ディズニーランド
✔️USJ
✔️一流ホテル
も、こういったコミュニケーションを大事にしていますよね✊
皆さんのお仕事ではこういったプラス・ワンのコミュニケーションを
取り入れることは出来ないでしょうか?
オンラインで済む時代だからこそ、
オフラインに価値があると私は思います。
オフラインのコミュニケーションを大事にしていきましょう😄
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇♂
今日も素敵な一日をお過ごしください🌈✨
コメント