おはようございます☀
i phone16の発表・発売が待ち遠しいお父ちゃんです📱
今までアンドロイドでしたが、ついにi phoneにします✊
今日のテーマは
【結果を出す人が必ずやっていること】
今日も結論からいきます!
今日のテーマの結論はこちら💁🏻♂️
『サンクチュアリ観ました👀』
▼サンクチュアリ面白かったけど…
______________
エンタメに触れようと、まずは意識して
映画やドラマなどを見ている私。
完全にNetflix沼にハマっています。
今回はサンクチュアリを観ました👀

サンクチュアリは、相撲を題材にしたドラマで
・相撲界の闇
・力士が何を想って闘っているのか
・親子(師弟)の愛
私はこれらをメッセージとして感じました。
非常に面白かったんですが、
終わり方が不完全燃焼だったので続編求む🙏🏻
さて、私の浅いレビューは置いておいて、
ここからが本題!
今日のテーマである
『結果を出す人が必ずやっていること』
です。
▼たまたまがずっとは続かない
______________
「あの人は才能があるから」
「生まれ持ったものがある」
などと口にしたこと・耳にしたことはありませんか?
私はあります。
今でこそ、そんな言葉で逃げないようになりましたが、
これまで「才能・センス」などと逃げの言葉を使っていました。
生まれ持った才能やセンスもあるでしょう。
例えばプロスポーツの世界⚾⚽🏀
才能でプロに入れたとしても、
たまたま結果を出せたとしても
それをずっと続けることは出来ません。
昨シーズンタイトルを獲った選手が
今シーズンは全然ってことはよくありますよね‼
相手も本気で研究もされるから、
続けて結果を残すって本当に難しいんですよね。
これはプロの世界に限った話ではなく、一般的にも言えることですが…
結果を出している人は
『見えないところでも圧倒的にやっている』
みんながやっているところ・見ているところでやるのは当たり前です。
観衆がいないところで、どれだけ積み重ねられるか📚
皆さんは見えないところで圧倒的に努力していますか?🤔
▼敵は常に自分自身
______________
プロの世界はまさにそうですよね。
ファンビジネスだし、ショービジネスだから、
観客やメディアの前でやるのは当然。
それ以外のところで、いかにやるかです。
私は野球をやっていたので、野球の例えが多くなるのですが…
メジャーリーグは全体練習の時間が短いです。
みんな集まったかと思うと、
練習は午前中で終わったりします。
渡米した日本人選手は、最初みんなビックリするそうです。
かと言って、みんなそれで終わりかと言うと
当然そんな事はありません🙅
一流選手はそれまでにもしくは、その後にやっています。
だから一流なのであり、桁が違う年俸をもらえます💰
やるも自由、やらぬも自由。
だけど、すべて自分に返ってきます🪃
皆さんは、そんな努力をしていますか?
私はやっています!
まだまだ量は足りませんが、やっています😤
敵はライバルなんかじゃなくて、
常に自分自身です。
「楽したい」「ゆっくりしたい」「今日だけは…」
そんな怠惰な自分が一番の敵です。
それにいかに打ち勝つか👊
やるも自由、やらぬも自由。
すべて自分に返ってきます🪃
「容姿が綺麗」「スタイルが良い」
これらも生まれ持ったもののように思いますよね。
もちろん生まれ持ったものもあります。
けど、必ず努力しています。
お肌のケア、食べるもの、運動など
その才能を最大限活かすために必ず努力をしています。
うちの子たちはよく
「肌が白いね」
と言っていただけます。
これは生まれ持ったものももちろんあるでしょうが、
毎日日焼け止めを塗るなど努力があってこそです。
(私が塗っています)
その一日一日の積み重ねが、今の自分です。
自分との戦いに勝ち、結果を出していきましょう✊
結果を出し続けていきましょう!!!
今日も積み重ねるぞ🔥🔥🔥
で、今日の話がサンクチュアリとどう関係があるかというと…
主人公は、体が大きく・喧嘩が強かったため
(本人がお金を稼ぎたいと考えていたことも相まって)
相撲部屋にスカウトされ入門しました。
が、喧嘩が強かろうが、相撲は別物で…
主人公はある時から本気になり、
稽古以外でも自主練するようになり強くなっていきました。
そんな姿を見て、
👨「そうだよな。結果を出すには結局努力で、結果を出している人はそれを当たり前にやってるよな(その前に方向性が大事)」
と。
そんなことをサンクチュアリから学びました。
次は何を見よう🤔
けど、積読が溜まってきたから、一旦読書もします📚
バランスが難しい😓
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇♂
今日も素敵な一日をお過ごしください🌈✨
コメント