継続は武器🏹

継続は武器アイキャッチ画像 経営論

おはようございます☀
「セミナーはアウトプットが大事」
ということで、セミナーで学んだことをセミナー中に
👨「この内容、この人に伝えたい!」
とLINEで送りつけたお父ちゃんです🤣

ごめんなさいね〜😝
(ただの迷惑w)

今日のテーマは
【継続は武器🏹】

今日も結論からいきます!

今日のテーマの結論はこちら💁‍♂️
『お父ちゃんやんッ🐻』

▼セミナー終了!

______________

一泊二日のセミナーが
無事に終了しました👏👏👏

久々のビジネス系のセミナー。
しかも泊まりで行かせてくれた家族には
大大大感謝です🙇🏻‍♂️✨

最高の誕生日になりました🎂

セミナーの内容はもちろん、
普段出会わないような色んな方と出会い、
話すことが出来ました🗣

・誰と会うか
・どんな人と話すか
メッチャ大事です✊

私も
・会いたい
・話してみたい
と思ってもらえるような人間になります💪

セミナーの内容は一日目に続き、
“レビューマーケティング”でした。

2日間通しての学びは、
・当たり前のことを当たり前にやる
・地道に続ける

裏ワザなんてありません👊💥

▼最後に大チャンス🐻

______________

昨日もセミナー後の懇親会まで参加🍻
帰宅は23時過ぎ⏰
お父ちゃん不良です🤣

その懇親会で、
🐻マーケティング侍であり
🐻プロマーケッターであり
🐻りゅう先生でもある
小山竜央さんとお話出来るチャンスがありました✊

その列に並んだ私。
だが、並ぶのが遅かった私。
懇親会会場の撤退時間がどんどん迫る。

💓

💓

💓

残り3人…

のところでタイムアウト〜⌛

あと少しのところで
話すことが出来ませんでした😭😭😭

これは完全に出遅れた自分の責任です😖

「運がなかった・まだその時じゃなかった」
と自分に言い聞かせて、帰路に着きました👣

ちなみに私がしたかったことは、
“お父ちゃんブランディングについて”と
“お父ちゃんTシャツのプレゼント”

でした🤣🤣🤣
(Tシャツプレゼントは完全なる思いつき。たまたま新品のストックを持っていたので)

▼お父ちゃんやんッ!

______________

懇親会閉会の直前に会場を後にしたりゅう先生🐻
私はそれを横目でチェック👀

「早く帰って寝たい🥱」思いと…

「もしかしたら閉会後すぐに降りたらりゅう先生がいるかも」
という下心からお開きになった瞬間、
ご一緒してくださった皆さんに挨拶を済ませ、すぐに会場を出ました💨

すると…
会場の出口にりゅう先生が🐻🐻🐻

キターッ!!!!!

👨「お父ちゃんです」
(もちろんお父ちゃんTシャツ着用)
と声を掛けると🗣

🐻「お父ちゃんやんッ!」
とナゼか認知してもらってる模様😳😳😳

その場でTシャツ・ステッカーをお渡しし、
りゅう先生に写真を撮られました📸w

👨「(何で知ってるんだろう?🤔)」
と考えていると、

🐻「Voicyでコメントしてくれてるよね?コメントとアイコンで覚えてる」

👨「ありがとうございます🙏」

🐻🐼「何でお父ちゃん?」
(🐼はアシスタント)

👨「子供が三人いるので!お父ちゃんというブランディングをしてます」

🐻🐼「どういうこと?!🤣」

と!!!

私、学びをアウトプットするために
ここ2週間くらい?
りゅう先生のVoicyにコメントしてたんです📝

それで認知してもらっていたようです🙇🏻‍♂️🙏🏻

▼継続は力なり✊

______________

昨日、懇親会でご一緒した方々と
「普段どんな活動をしていますか?」
という話になりました。

私は
👨「毎日1500〜2000文字のアウトプットをしてます。約300日になります」
と話すと、皆さんに驚かれました😲

改めて、
👨「継続は力・武器なんだな」
と実感しました。

Voicyへのコメントもそうですが、
お父ちゃんブランディングもそうです。

続けてきて良かったなと…🥹

もちろんこれで終わりではありません!!!
私はりゅう先生に認知されるために
やっているわけではありません❌

でも、
👨「伝わっているんだな。間違ってなかった」
答え合わせが出来て嬉しかったです🎶

そして、毎日続けている投稿が
「自分にとって立派な武器」
ということが確認出来ました✊

ということで…
ブログを始めます🤣🤣🤣

▼中長期的に考える

______________

現在は、
・リベシティ
・note
・Facebook
で発信しています。
(内容は同じ)

今後は、
・リベシティ
・Facebook
・ブログ
(noteは悩み中)
で発信していきます📡

所詮noteはnote。
やっぱり自由度が高いのはWordPressです🖥

私にはすでに300以上のストックはありますからね😏

アフィリエイトなどブログで収益化を目指すのではなく、
・ブランディング
・より多くの方に届くように
・問い合わせ先
として更新していこうかなと。

私は今や、息をするようにアウトプットしています。
中長期的に考えた時に、
「やはりWordPressが良いのでは」
に行き着きました。

これも実験ですね🔬
(昨日ブログサイトを作ってもらう方に連絡しました)

コンセプトはしっかりしています✊

【何となく発信してはいけない👊】

いつもご覧になっている皆様
私の人生を一つのエンタメとして
お楽しみください🙇🏻‍♂️笑

今日も
・当たり前のことを当たり前に
・小さなことをコツコツ
積み重ねていきましょう!!!

まず私がやります✊🔥
一緒に頑張っていきましょう💪✨

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂

今日も素敵な一日をお過ごしください🌈✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました