利益を上げたければバズらせるな🫵

利益を上げたければバズらせるなアイキャッチ画像 経営論

おはようございます☀

ピロリ菌は飼っていませんでしたが、
胃が炎上していた(炎症を起こしていた)お父ちゃんです。

情熱だけでなく、胃の中も燃やしていました🤣

今日のテーマは
【利益を上げたければバズらせるな🫵】

今日も結論からいきます!

今日のテーマの結論はこちら💁🏻‍♂️
『知名度が上がると色々面倒😫』

▼こんな本読みました

______________

去年・一昨年と年100冊以上のペースで読書していた私📚
今年に入ってからは読書ペースを落としています。

理由は『インプット<アウトプット』だから。
インプットばかりしていても意味がなくて、
インプットしたものを自分に落とし込み、
アウトプットしなければ・し続けなければ結果は出ません。

今年はしっかりとアウトプットしていく年にするために
あえて読書量を減らしています📖

それでも月数冊は本は読んでいて、
今回は以前から気になっていたこちらの本を読みました📕

https://amzn.asia/d/aWbaJT3

「北の達人コーポレーション」「木下勝寿さん」
ご存知ですか?🧐

木下さんは現代を代表するマーケッターの一人でもあります。

先日私が表明した「手元資金を厚くする」は
モロにこの本の影響です🤣
(影響を受けやすい)

【分院を廃止したお父ちゃんがこれからやること✊】

今回はこの本の中から私が特に学びになった部分を
私の解釈と私の言葉で皆さんに共有させていただきます。

▼皆さんが得たい結果は何ですか?

______________

🅰SNSでバズったり、メディアに取り上げられて一時的に売上を上げる

🅱一度利用してくださったお客様と一生お付合いを続ける

皆さんの得たい結果はどちらでしょうか?

私は迷いなく『🅱』と答えます!!!
というか、実際にそういうやり方(多くのお客様がリピーター)で
運営しています。

もちろん🅰を選択される方もいるし、
🅰で売上を上げている企業があるのも事実です🏢

どちらも間違いではありません🙅‍♂

ですが、資本力があり、お客様を沢山抱えることが出来るキャパを
持っている企業・お店なら🅰でも対応出来るでしょうが、
ほとんどのお店はそうではないのではないでしょうか?

SNSでバズるにしても、メディアに取り上げられるにしても
一時的にお客様は増えるかもしれません。

が、その中からどれくらいの方がリピーターになってくれるでしょうか?🤔

バズったとしても、お店に入れない・予約が取れないだと、
かなりの機会損失になってしまいますよね💦

しかもこれ👆🏻に影響を受けるのは、既存のお客様です。

既に来てくださっているお客様の予約が取れにくくなったり、
お店に足を運びづらくなったら失客してしましますよね💦

🅰のような目立つプロモーションはメリットがあまりないんです❌

認知度があり有名だが、利益が出ていない会社は
「目立つプロモーション」をしている

広告の目的は目立つことではなく、利益を生み出すこと

引用元:売上最小化、利益最大化の法則
出版元:ダイヤモンド社
著者名:北の達人コーポレーション代表取締役社長 木下勝寿

▼演歌歌手はなぜ生き残れるのか?

______________

皆さん、演歌聞きますか?🎤

聞かない方の方が多いのではないでしょうか?
しかも演歌歌手ってあまりテレビでは見かけませんよね?📺
(私テレビを見ないので知りませんが…)

けど、演歌歌手って長く生き残っているし、
紅白歌合戦などにも出ていますよね?

実は演歌歌手には「演歌歌手の戦略」たるものがあって、
その戦略こそが、多くの方が真似すべき戦い方なんです✊

『演歌歌手は3000人と握手したら一生食べていける』
と言われているそうです🤝

😳

😳

😳

演歌歌手は
「お客様と直接会って握手すること」
を大事にして一人一人のお客様の心を掴んでいるそうです🤝

これ演歌歌手だけでなく…
・松山千春
・中島みゆき
・GLAY
などもこういう戦略を取っているそうです

ちなみにGLAYのTERUさんは、ファンクラブ会員のお誕生日に直筆で手紙を書き送っているそうです💌

こんなことされたら離れられないですよね😭✨

▼つまりこれどぶ板営業

______________

演歌歌手の戦略とは、一対一のコミュニケーションを繰り返す
どぶ板営業なんです!

【結果を出してる人の5つの共通点🖐️】

どうしてもバズを狙ったり、メディアに取り上げてもらったり
飛び道具を考えてしまいます。
この気持ちは本当にわかります😖

私もたまに悪魔がでてきて😈
・事故が起こってバズってくれへんかな〜
・著名人が紹介してくれへんかな〜
って思います!

けど、マーケティングの本質は
『一対一のコミュニケーションの繰り返し』です🤝

このマーケティングの本質を誰よりもやっているのが、
キングコング西野さんですよね🧑🏻‍🎨

インスタが万アカでも稼げないと聞きます👂
これは一対一が出来ていないからですよね。

稼ぐために必要なのはバズではなくて、
『一対一の地道なコミュニケーション』です。

それでお客様の心を掴み、一生お付合い出来れば、
皆さんのサービスや商品を購入し続けてくれますよね🔄

新規顧客を獲得するには、
既存顧客の5倍のコストがかかると言われています😲

しかもバズってお客さんが殺到したら、
色んな経費がかかってくるから、余計なお金も掛かってきます💸

それが維持できれば良いのですが、大概は一過性のもの。

売上・利益を上げるには、既存顧客の維持と定着です。

私はこれからも地道に一対一を繰り返していきます✊
皆さんはどうしますか?

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂

今日も素敵な一日をお過ごしください🌈✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました