残酷な真実😱マーケティングも結局は“金”💰

残酷な真実マーケティングも結局は金アイキャッチ画像 経営論

おはようございます☀

早速ですが、今日のテーマに参りたいと思います!

こんな本を読みました📖
【マーケティング22の法則: 売れるもマーケ 当たるもマーケ】

https://amzn.asia/d/3sP1nS5

この本は「マーケティングの不変の法則」が紹介されていて、
正直メチャクチャオススメ🫴🏻💥

本当に‼オススメなので、
マーケティングを学びたい方は是非お読みください👀

というか、マーケティングは全国民必須の科目だと思います🤔

ビジネスにおいて、そしてマーケティングにおいて、
「これをやれば成功する」という成功のセオリーはありませんが、
「これをやっておかないと失敗する」
「これをやると失敗する」
という法則はあります!

今日は、この著書で紹介されている法則の一つを
取り上げていきたいと思います!

その法則が『財源の法則』💰

マーケティングとは、
「顧客や見込み客の心の中にいかに入っていくか」
です!

☑️炭酸飲料と言えば「コーラ🥤」
☑️ラグジュアリーカーと言えば「ベンツ」
☑️子どもの夜泣きと言えば「樋屋奇応丸(ひやきおうがん)」

こんな感じで「〇〇と言えば…」
に思い浮かべてもらえたらマーケティングは成功しているし、

私達は思い浮かべてもらえるカテゴリーで勝負しないといけません⚔

著書ではそうするための法則が22個書かれているのですが…
最後に残酷な真実が書かれていました✍🏻

それが・・・

顧客の心の中に入っていくのにも、心の中に留まるのにも
『お金がいる』という現実です💰

アップルも、
スティーブ・ジョブズとスティーブ・ウォズニアックはアイデアを持っていましたが、
資金がありませんでした😫

二人が創立したアップルコンピュータを世に出したのは、
マイク・マークラが提供した91,000$のお金です😳😳😳

つまり・・・
お金のないアイデアは、いくら良いアイデアだったとしても、
無価値に近い…
実現できなければ無価値なんです🫵💥

えぇ〜〜〜〜!!!
超現実〜😭😭😭

まさに西野亮廣さんが去年出版された「夢と金」ですよね!

まずは、
☑️「アイデアを掴むこと」

そして、そのアイデアを活かすための
☑️「資金を調達すること」

この2つ目が抜け落ちている方、多いのではないでしょうか?🤔

絶・対・に!
目を背けちゃいけないことです👀❌

特に日本人は、お金の教育がされていないから、
ここを避けている・目を背けている人が多いと思います💦

アイデアを形にする・夢を実現するためには、
お金が必要なんです!!!

これは今、私がメチャクチャ実感しています!
【PB商品開発 一旦STOP】
😭😭😭😭😭

大企業が「〇〇と言えば」のポジションを取れているのは、
そこに資金を投下しているからです!

☑️TVCM
☑️ネット広告
☑️街で見かける大きな看板
☑️一等地にある店舗
などなど

すべてブランディングのため・ポジショニングのためなんです!

「それじゃあ大手に勝てないじゃないか?😡」
と思いました?

そんなことないですよ😄

大手はマスに向けたサービスなので、
取りこぼしているところがたくさんあります!

そのカテゴリーを見つけ、
そのカテゴリーで一番になればいいんです🏆✨

そこで勝つためにも『お金』が必要💰

何事にもケチりながら成功することは出来ません!
成功する人・企業は、常に先行投資をしています!

そして、収益を得ても、そのままマーケティングに再投下!

「お金がすべてじゃない」と言いますが、
マーケティングの世界を動かしているのは「お金」です!

こことしっかりと向き合っていかないといけないなと思いました!

素晴らしいアイデア・作品があるなら、それを多くの方に届けるために
お金の問題ともしっかりと向き合っていきましょう!

商品、サービス、作品は届けてこそです!

ここが不得意なら、それが得意なビジネスマンと組みましょう🤝

お金の話。
改めて大切ですね🥺

夢のため、目標のためにしっかりと現実と向き合いましょう🪙

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!!!

今日も素敵な一日をお過ごしください🌈

コメント

タイトルとURLをコピーしました