あの企業のトップがYouTubeを始めた!これは言い訳できないぞ

あの企業のトップがYouTubeを始めた!これは言い訳できないぞ 経営論

おはようございます☀  
お父ちゃんです!

皆さん!完全に言い訳できなくなりましたよ📣

なぜかって?
日本最大級のテックカンパニーのトップがYouTubeを始めたからです!
しかも、一人で💥

▼まず、この人たちがヤバすぎる

私が毎日欠かさず聴いている配信があります。
(ほぼアーカイブで、倍速以上再生)

それが
☑️ リベ大・両学長
☑️ 連続企業家の古川健介さん(けんすう)
☑️ 中田敦彦さん
☑️ 西野亮廣さん
の配信です。

両学長・西野さんは、毎日配信していますし(もう何年も!!)、
けんすうさんも半年以上、火〜金で配信、
中田敦彦さんは、メンバーシップですが毎日配信。

私はこの方々の配信を毎日聞いて、
マインドを形成して、インプットして、
自分の尻を叩いております👊💥
(YouTubeは勉強のためのもの!)

これだけでも、刺激はもらえるし、
「自分もコツコツ積み重ねないと」
って思うじゃないですか?

でも、最近、あの三兆円企業のトップも配信を始めたんです😳

▼3兆円企業のトップがYouTube始めた 

なんと‼️
9月に入ってから、LINE・ヤフー株式会社の代表取締役会長である川邊健太郎さんがYouTube配信を始めたんです!!

川邊さんって、Yahoo!ニュースやGyaoを成功に導いた後、ヤフーの社長CEOを務め、2023年10月からLINEヤフー株式会社の代表取締役会長をされている方です。

LINEヤフーと言えば、日本人であれば誰もがお世話になっている企業です。
LINEはほぼみんな使っているし、
Yahooも、PayPayも使っていますよね?

そのトップがYouTubeを始める。

川邊の他力本願チャンネル
このチャンネルは、"猟師と漁師と経営者の三足のわらじ"で働く川邊健太郎が、AI時代における働き方や、事業の作り方をみんなで一緒に考え、その実践をさらけ出していく番組です。

しかも!!!
川邉さん自身がMacを買って、
川邉さん自身でStreamYardを設定して、
川邉さんが自宅などから一人で配信してるんです🤯

わからないことがあったら人に聞いたり、自分で調べたり、AIを使いながら配信されてます。

別にやる必要なんてないんです!
ただでさえお忙しいのに…

しかも、視聴者の質問にもお答えくださって…

やばくないですか?

▼私たちって言い訳ばっかりしてない?

それなのに私たちは言い訳ばっかりしていないでしょうか?🤔

「時間がない」  
「忙しい」  
「子供が小さいから」

もちろん、現状に満足してるならそれでいいんです。

でも「何かをしたい」「もっと結果を出したい」って思ってるのに、
やってる人たちの努力を見ずに結果だけ求めるのってどうなんでしょう?

結局、結果を出している人というのは
行動している人
です。

▼教えを請う姿勢がすごい

川邊さんを見ていて思うのは、人に教えを請う姿勢の大切さです。

「教えてもらえるかどうか、聞けるかどうか」
がすごく大事だなって。

もちろんAIもありますが、やっぱり人からの情報も大切にされてます。

そしてアドバイスをもらったら、そのままやる✊️

川邊さんはけんすうさんと仲が良いようで、
「podcastをやったらいい」と言われてpodcast配信を始めたそうです。

そして今回はYouTube。

このフットワークの軽さ
そして柔軟性。

やっている人はやってるんです✊

▼結局は行動量がすべて

結果を出したい、現状を変えたいと思ってるなら、
まずは行動することです。

結局は何をするかよりも、
どれだけの量をやるかが大事なんだと思います。

どうしても、あーだこーだ言い訳して、
やらない・やるまでに時間がかかりますよね?

もちろん、私もです😖

☑️「子供が小さい」  
☑️「子供の面倒を見ないといけない」  
☑️「時間がない」

でも、そんなことを言っていたら結局現状と変わりません。

現状から抜け出したいのであれば、
・選択を変えること
・行動を変えること
・量をやること
です。

▼出来ることを積み重ねよう

ただ、ここで「よし、明日から毎日配信だ!」って思う必要はありません。
結局、大事なのは、続けること・積み重ねることです。

最初に火力を上げてやってしまうと、ガス欠になることが目に見えています🔥

川邊さんの配信を観ていても、手探りなんですよね!

私達だって、できることから始めればいいのではないでしょうか?
何が合うかはわからないから、
ブログでも、YouTubeでも、音声配信でも、SNS投稿でも…

大切なのは、言い訳をやめて一歩踏み出すことです。

完璧じゃなくていい。
まずは始めること。

▼というわけで 

川邊さんのような3兆円企業のトップが自分でYouTube配信をする時代です。

私たちが言い訳している場合じゃありませんよね?

でも、プレッシャーに感じる必要はありません。
自分のペースで、できることから始めればいいんです。

大切なのは、現状に甘んじず、少しずつでも行動を変えていくこと。

そんなことを川邊さんの配信を見て改めて思いました😊
川邉さんに質問できる機会なんてないから、
配信にお邪魔して、色々お聞きしたいと思います!

今日もありがとうございました🙇‍♂  
また明日!  
お父ちゃんでした👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました