伸びる人が持っている「〇〇さ」が人生を変える理由

伸びる人が持っている「〇〇さ」が人生を変える理由 経営論

おはようございます☀

読書フェーズに入ったお父ちゃんです🔥
Kindleで4〜5冊書いました📚
(アウトプットが大事✊)

今日も頑張るあなたの
背中を押す・成長に繋がる
魂の一本をお届けします!

今日のテーマは
【伸びる人が持っている「〇〇さ」が人生を変える理由】
です。

▼素直さを持とう✊

私たちは日々の生活や仕事の中で、
新しい知識やスキルを身につけたり、
困難に立ち向かったりしながら成長していきます。

その成長を大きく左右する要素の一つとして、
「素直さ」が挙げられるのをご存じでしょうか。

「素直さ」とは、
☑️他人の意見やアドバイスを受け入れる柔軟性
☑️好奇心をもって新しいことを学ぶ姿勢
☑️自分自身を客観視する謙虚さ
などが複合的に含まれる、とても重要な資質です。

👨👩「そんなのわかってるよ!」
という素直じゃないwそこのあなた🫵

今日は
☑️野球界を代表する王貞治氏・イチロー氏
☑️本田技研工業の創業者である本田宗一郎氏
のエピソードをもとに、
「素直さ」がどのように成功や成長のカギとなるのかを
多方面から探っていきましょう🕵️

▼素直な姿勢が運命を切り開いた王貞治氏

世界のホームラン王として知られる王貞治氏は、
中学生の頃に荒川博氏と出会ったことが
大きな転機となりました。

当時『右打ち』だった王少年に対し、
荒川氏が「左打ちで打ってみなさい」と勧めると、
王少年は迷わず「はい!」と受け入れ、
即座に左打ちに挑戦。

そして、初めての左打ちで
痛烈なヒットを放ったといいます😳

このエピソードは、
素直さが大きな飛躍へと導く象徴的な瞬間です。

指導者からのアドバイスを
余計なプライドや偏見で遮ることなく、
純粋に取り入れる姿勢こそが、
のちに世界記録を打ち立てる力となりました。

▼批判を糧に変えたイチロー氏

日米通算4,000本以上の安打を記録し、
世界から「安打製造機」と称えられるイチロー氏。

彼もまた、素直さを持ち続けて
成功を収めた代表的な人物です。

プロ入り当初、その独特な打撃フォームは周囲から疑問視され、
さまざまな批判や雑音があったといわれています。

しかしイチロー氏は、ただ反発するのではなく、
コーチや先輩からのアドバイスに素直に耳を傾け、
自分のフォームを常に改良しながら仕上げていきました。

自分に合わないと思えば捨て、
納得できる部分は積極的に取り入れる。

この柔軟な姿勢を貫いた結果、
日本だけでなくメジャーリーグでも
歴史に名を刻む活躍を果たしたのです。

多くの批判を受けながらも、
必要以上に感情的にならず、自分に足りない点を
常に客観的に見つめ直したイチロー氏の素直さは、
大きな学びを与えてくれます。

▼革新的な企業を築いた本田宗一郎氏の学びの姿勢

世界的企業として名高い
「ホンダ」を創り上げた本田宗一郎氏も、
素直さの重要性を証明しています。

本田氏は若い頃から、
とにかく『学ぶこと』に貪欲でした。

自分より経験が豊富な先輩はもちろん、
ときには部下からも新たな考え方や技術を積極的に吸収し、
自分の知識やスキルを常にアップデートし続けたのです。

これほどの偉業を成し遂げた人物であるにもかかわらず、
“どんな人からも学ぶ”という謙虚な姿勢を保ち続けた✊

だからこそ、多くの革新的な製品を
世界に送り出すことができたのではないでしょうか。

自らのプライドよりも
「より良いものを生み出したい」
という純粋な探究心を優先する。

これも素直さの一つの形と言えます。

▼素直さは才能や努力を支える“器”になる

これらの偉人たちのエピソードが示すように、
才能や努力だけでは限界がある場面でも、
素直さがあることで自分の可能性を
最大限に引き出すことができます。

もちろん、努力や才能自体も重要です。

しかし「他者の知識や経験を取り入れようとする姿勢」がなければ、
たとえ高い才能があっても能力を伸ばしきれないかもしれません。

素直さは、才能や努力の成果を
さらに大きくするための“器”として機能するのです。

この原稿を書きながら
現LINEヤフー株式会社の代表取締役会長
川邊健太郎氏のPodcast📻️

川邊氏も尊敬する人に
「”Podcastをしたら?”と言われたから始めた」
と仰っています😳

この素直さ!!!

▼素直さを磨くための心がけ

私たちが日常生活や仕事で
素直さを発揮するためのポイントをいくつか挙げてみます。

1️⃣他人の意見を一度“受け止める”
2️⃣分からないことを素直に認める
3️⃣失敗を糧にする柔軟性
4️⃣プライドよりも学ぶ姿勢を優先する

これらかなと…🤔

素直さは人生に豊かさをもたらしてくれます。

「素直さ」は自分自身の成長だけでなく、
周囲との人間関係も円滑にしてくれます。

素直に相手の意見や気持ちを受け止めることで、
信頼関係が生まれやすくなり、
お互いに協力し合う環境が生まれます。

その結果、思いもよらないチャンスや
サポートが舞い込むことも少なくありません。

実際に、王貞治氏・イチロー氏・本田宗一郎氏のように、
周りの力を取り入れながら個人の才能を発揮し、
大きな結果を残してきた人たちは多く存在します。

彼らに共通するのは、どんな場面でも学ぶ姿勢を失わず、
新しい世界やアイデアに対して心を開いていたことです。

私たちも、日々の生活やキャリアで壁にぶつかったときこそ、
・他者の意見を聞く
・新しい取り組みに挑戦してみる
などの“素直な気持ち”を大切にしてみましょう。

いままで気づかなかった視点が得られ、
そこに本当の飛躍のチャンスが隠れているかもしれません😊

▼当たり前のことを当たり前にやる

「伸びる人が持っている素直さ」は、
一見すると地味で目立ちません。

「そんなのわかってるよ」
という人も多いと思います。

ですが、今日挙げた偉人のエピソードからもわかるように
“素直に学ぶ姿勢”を持っています。

もし今あなたが、自分の成長が頭打ちに感じられる場合は、
もう一度周りの意見や知恵に耳を傾けてみてください👂️

素直に取り入れられる姿勢こそが、
新たな一歩を踏み出すエネルギーを生み出します👣

先人たちのエピソードが示すように、
素直さを身につけた人には、
さらなる飛躍と成功が待っているはずです🪽

ぜひ、自分自身の中にある
「素直さ」を伸ばし続けながら、
より充実した人生を築いていきましょう。

━━━━━━━━━━━━━━

本日のコメントテーマは
【私が素直に真似したい人と真似したいポイント】
です。

私は
西野さんにしても、学長にしても、星渉さんにしても
『実行力』ですね。

『やり切る力』
これを真似したい!!!

皆さんの
☑️素直に真似したい人
☑️そのポイント
を教えて下さい📣

コメントテーマの他に
☑️挨拶
☑️今日の気付き
☑️日常コメント
☑️行動宣言
☑️成果報告
などなどお待ちしております😄

コメントにこそ!アウトプットにこそ!!
意味があります。

せっかくここまで読んでくださったのだから
一言だけでも、挨拶だけでも残していってください😊

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂
今日も昨日の自分より一歩成長しましょう👣

お父ちゃんでした👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました