原点こそ頂点🏆️

原点こそ頂点アイキャッチ画像 経営論

おはようございます☀
お父ちゃんです🔥

今週末、妻が子どもたちを連れて遊びに行く予定だったのですが…
先方のお子さんが体調を崩して中止になったそうです😑

一人時間を失いました〜😭

今日も
☑️目標に向かって頑張るあなたの
☑️「現状を何とかしたい」ともがくあなたの
☑️怖くて一歩踏み出せないあなたの
背中を押す・成長に繋がる
魂の一本をお届けします!

今日のテーマは
【原点こそ頂点🏆️】

今日も結論からいきます!

今日のテーマの結論はこちら💁🏻‍♂️
『チラシの面談が思わぬ方向に…』

▼セールスライティングの面談を受けたのだが…

______________

先日、チラシのコピーの相談をするのに
面談を受けました。

が、この面談が、思わぬ方向に行きました。

面談は時間が限られているので、
私は自分のやっていることを
事前にマインドマップでまとめて共有しました。

☑️事業(鍼灸整骨院)
☑️個人(今後個人として活動していくことを考えて)

今現在作っているチラシも共有しました。
すると…

🧔🏻「え?めっちゃいいんじゃないですか?
  逆にどこで躓いているの?」

👨「ありがとうございます!
  実は個人としての活動も考えていて、
  今はそのコンセプトを練っているところです」

🧔🏻「この事業と個人のマインドマップを
  作ったのは別人ですか?」

👨「いいえ。両方とも私です」

🧔🏻「事業の方はこんなにもバッチリなのに
  なぜ個人の方はこんなにポンコツなんですか?w」

👨「・・・・・」

🧔🏻「個人の活動は必要なのですか?
  なぜそれをやるんですか?
  それをすることによって
  誰の・どんな悩みを解決したいんですか?」

👨「(シドロモドロ・・・)」

🧔🏻「コンセプトってそんな悩むようなものじゃないよ
  悩むってことは材料が足りてない
  今すぐに何かやる必要はないと思うよ」

🧔🏻「”何かしないと”と思い込まされてるんじゃない?」

▼後半戦〜まだまだえぐられるよ〜

______________

さて、前半いかがだったでしょうか?
チラシのコピーの面談だったのに、
ここまでその話は一切出てきておりません🤣

さて、この面談はどんなところに着地するのでしょうか?🛬
後半をどうぞ!

🧔🏻「私が思うに…
  お父ちゃんは「感情✖行動」の人
  今の事業も、目の前の人の困りごとを解決してきて
  成長してきたんじゃない?
  新しい何かを作り出せる人間じゃない
  かと言って、これは悲観するものじゃなくて、
  タイプの問題
  私はお父ちゃんとは逆で俯瞰的に見てしまうタイプ
  それぞれ得意なことがある!
  お父ちゃんは自分のタイプと違うことを
  無理にやろうとしている
  そんなんやる必要ある?
  それよりも大事なことは
  『目の前の人を大事にすること』じゃないかな?
  お父ちゃんの場合、人が好きで、感情が強い
  目の前の人のお困りごと(ニーズ)に全力で応えていたら
  チャンスが来て、自然と引き上げられるんじゃないかな?」

と。

これを受けて、
👨「なぜこの人は初対面の私のことを
  こんなにも分析できるのだろう?
  概ね当たってる…」
と思いました😅
そして、それをぶつけてみました。

🧔🏻「お父ちゃんほど、わかりやすい人も珍しい。
  最初は、分析が得意なのかなって思ったけど、
  個人のマインドマップを見て、話をしている内に、
  わかっていったよ!
  中身がないなって…www
  本当にやりたいことじゃないんじゃない?
  思い込まされていたり、やらされていない?
  自分のタイプと違うことを
  無理にやろうとしてはいけないよ
  特にお父ちゃんのようなタイプは!」

▼私の原点

______________

いかがだったでしょうか?
ちなみに、この面談75分あって、
チラシの話をしたのは最後の5分だけでした🤣

でも、凄く重要なことに気付かされました。

『目の前の人と本気で向き合う』

私は「人の役に立ちたい」「喜んでもらいたい」
との想いから、今の仕事を始めました。
今現在もこの思いは変わらないし、他の活動もそうです。

目の前の人の困りごと(ニーズ)に応えてきた結果
今があります。

私はこういうタイプの人間なんです。
何かを作り出せる人間でもないんです🙅

それを何かを作り出そうとしていた。
そして、遠くを見ようとしていた🔭
これは悪いことではないけど、
そういうタイプではないと・・・

今思えば…
☑️分院も
☑️大規模BBQも
☑️先日の30人忘年会も
☑️経営者オフ会も
すべて他人の
「こんなことやりたい」
「こんな事困ってる」
に全力で応えただけでした!

いや〜シックリ来ました!

▼やっぱり人が好き💓

______________

で、私は何をするのか?

原点に戻って…
目の前の人を大事にします✊
家族、患者様・お客様、友人・仲間。
今関わって下さる方々ですね😄

この方達のお役に立つことと
良い習慣・環境に身を置くことに
有り余るエネルギーを注いでいきます🔥

多くを、遠くを見ようと、
追いかけようとしていたのかな。

今回の面談で、
私はどこまで行っても泥臭い人間で、
泥臭い人生だなって改めて認識しました。

関わってくださる方の輪を
少しずつ広げていきます🌀

『目の前の方と本気で向き合う』
『目の前の方のニーズに応える』

その結果
「気付けばビジネスオーナーになってた」
という方が私的には自然かなと🤔

原点こそ頂点🏆️
悩んだり、上手くいかないときは
原点に戻りましょう!

私の原点は、
「人の役に立つ」
「喜んでもらう」
です。

自分のことって本当に見えないものだし、
すぐに見失ってしまいます😖

・定期的に人と話すこと
・自分のタイプと違う方と話す
・それを聞き入れる
で、思い出されますね。

特に私は、良くも悪くも、感情が強いので、
定期的にこうなります。

初心忘れるべからず👊
初心に立ち返って、自分が出来ることを
積み重ねていきます✊

・原点こそ頂点
・初心忘れるべからず

マイルールに付け加えておきます✍🏻

______________

本日のコメントテーマは
【私の原点】
です。

皆さんの仕事や活動の原点や根底にある想いを教えて下さい!

・モテたい
・お金儲けしたい
・いい車に乗りたい
何でも良いです!

ちなみに、私は…

元々独立志向が強かったわけではありません。
「困ってる人を助けたい」との想いから
今の仕事を志しました。

開業前にお世話になった先生(師匠)や先輩方が
みんな独立していたので、お世話になりだした当初から
「自分もそのうち独立するんだろうな」
と思っていました。

そして、超浅はかですが、
独立すればお金が稼げると思っていました😅

だけど、根底にあるのは
「困っている人を助けたい」
「人の役に立ちたい」
です!

コメントテーマの他に
☑️今日の気付き
☑️「こんな事あったよ」などの日常コメント
☑️「今日これします!」などの行動宣言
お待ちしております😄

アウトプットすることが大切です。
まずは何でも良いので、
アウトプットする習慣を作っていきましょう✊

それでは今日も昨日の自分より一歩成長しましょう👣

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂
今日も素敵な一日をお過ごしください🌈✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました