子育ては最高のエンタメ

子育ては最高のエンタメ 人生論

おはようございます☀

子どもたちの運動会で
👨「障害物競走のポイントは〇〇だな」
👨「この競技を制するには✗✗を制することだな」
と冷静に分析してパパ友に引かれたお父ちゃんです😅

昨日は子どもたちの運動会でした。
息子は幼稚園生活最後の運動会。

運動会

日々の子育ては大変です。
本・当・に‼︎大変!!!

でも…
「子どもの成長を見るのは、最高のエンタメだな」
と改めて思いました。

▼去年の「凄いな」が、今年の息子だった

去年、年長さんの姿を見て
👨「凄いな」
と思っていました。

その年長さんの姿を、息子は今年やっていたんです。

娘たちもすごかった!
去年は何もできなかった娘たち😅
障害物競走では一歩も動かず、
先生に運ばれていました🚚💨
しかも2人とも…😅

それが今年は、ダンスも、かけっこも
しっかりやっていたんです👏✨

この一年でこんなに変わるものなんですね。

▼縄跳びチャレンジが教えてくれたこと

最近、息子が縄跳びを頑張っています。

周りのお友達ができていく中、なかなかできず…
できないと面白くないから、練習もせず…

やらせることはできないから
私たちも黙っていたんです🙊

でも、何かのきっかけでスイッチが入ったのか🎛️

そこから縄跳びをし始めて、
跳べる回数が増えてきています。

縄跳び

それに乗じてお父ちゃんも縄跳びを始めたのですが…🙈
その話はまた今度!

▼「できるようになる」は最高の喜び

日々の成長も楽しませてもらっているし、
運動会も楽しませてもらいました!

「子どもができるようになる」
「教え子ができるようになる」
というのは、自分ごと…
それ以上に嬉しいんですよね。

やっぱり成長を感じられる・見られるのは
嬉しいです!

私たちも負けずに、日々成長していかないとな、と思います。

成長って、大きなことばかりではありません。
本当に小さいことでも良い
その積み重ねです📚

▼限りある時間だからこそ

子どもの成長。
これこそまさに限りある時間だなと⏰

嫌でも一年に一つ年を重ねます。
私も日々葛藤していますが、
今後もしっかりと目に焼き付けていこうと思いました👀

以前に書きましたが
過去記事【タイパを求めれば求めるほど、タイパが悪くなる】

☑️「子育ては誰しもが楽しめる究極に面白いプロジェクトの一つ」
☑️「子育ては究極の暇つぶし」

まさにそうだなと!

子育ては大変です。
だけど、最高に面白い!!!

そして、子どもたちに負けないように、
私自身も成長していきます!

今日もありがとうございました🙇‍♂
また明日!
お父ちゃんでした👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました