おはようございます☀
お父ちゃんです!
今年も無事に誕生日を迎えられ37歳になった。
これまで年齢なんてあんまり気にしなかったけれど、
なんか37歳という数字が重いというか…
年齢を重ねたなぁと思う。

別にだからって気にしているわけではないけれども、
これは素数だからなのかもしれない。
▼ 人生初の人間ドック
先日、人生初の人間ドックを受けた。
その結果が出てきた。

おおむね良好だったけれども、総合判定でいえばB。
胃と大腸に軽度の炎症や傷が見つかった。
なんだかんだ無理しているから、それがちょっとたたったのかなと思う。
(ちなみに、肺年齢は30歳!)
30代後半。
まだまだ若いけれども、長く走り続けるためにはやっぱり健康が大事で、
こんなもの早いこと気をつけている方がいいに決まっている。
▼ 自分を許す
どうしても私は極端なので、やると言えばやる人間だ。
もっと自分の体を労ってあげても、自分自身を労ってあげてもいいのかなと。
自分をもっと許してあげてもいいのかなと思う。
これは私の課題だと思う。
家族の存在も本当にありがたい。
子どもたちも今のところ、元気に育ってくれている。
これ以上に望むことはない。
正直…私は十分家族の時間を取っている。
まだまだ子供たちが小さいからそっちに手がかかるんだけど、
もっと自分の時間を取ってもいいんじゃないかと。
それぐらいやっても許されるんじゃないかと思う。
▼もっと外に出たい
かと言って、別に飲みに行きたいとか、遊びたいとかはない。
具体的に何をやりたいかというと、やっぱりもっと外に出たい‼️
移動距離は大事だって言うけど本当にそうで、
やっぱりもう近場でしか生きてないと視野は狭まるし、
そういう人間関係も狭くなってしまうから、もっともっと外に出たい。
外に出て、
・色んな人と出会い
・色んなところに行き
・色んな経験をしたい。
これはパートナーとか家族との問題なので、
そこの大事な関係は崩さずに徐々にやっていきたいなと思っている。
十分に信頼貯金は貯まっているのではないか🙄
▼ 開院10周年を迎えて
先日も書いたが、今年開院10周年を迎えた。
本当にたくさんの方に支えていただいているなと感じる。
本当にいつもありがとうございます🙇♂✨
まだまだ頑張りたい💪🔥
そう思う一方で10年後、今と同じ働き方ができているかというと…
結構無理がある。
体力的にも落ちるし、判断力とかも落ちていく。
今の働き方を10年後もしていたら、
健康を蝕むかどこかで事故を起こす。
今ありがたいことに食べていけてるから次の10年に向けて、
50代60代に向けて今から手を打っていかないといけないなと!
▼ 長期的な視点で
私達は、人生をどうしても短いスパンで考えがちだけれども、
短期的に変えてもしょうがない。
長い目で見て少しずつ変えていく。
5年、10年、20年という長期で考えていく。
37歳といえば、まだまだ人生の半分にも達していない。
正直10年後、20年後なんてどうなっているかわからない。
だって30年前にはスマホもなかったし、
GoogleとかYouTubeとかもなかったわけだから。
当たり前のことは当たり前に重ねつつ、
「こんな感じで在りたい」を考えつつ、
柔軟に変化に対応していければなと思っている。
▼ 柔軟性を保つために
年齢を重ねると柔軟性がなくなってくる。
どうしても頑固になってしまう。
柔軟性を持って変化に対応してける人間でありたい。
いろんな意味で体力があるうちに次に向けて動いていく。
これが今、誕生日で思っていること。
そして、いろんな方への感謝を忘れてはいけない。
ちなみに、体の柔軟性をも高めるべく、
毎晩のストレッチもしっかりとしています🤸
━━━━━━━━━━━━━━
本日のコメントテーマは
【最近した移動】
です。
皆さんは最近、県外とか海外に行かれましたか?
もしくはこの夏行く予定はありますか?
ちなみに私は、来月、横浜に家族旅行に行きます🚄
今日もありがとうございました🙇♂
また明日!
お父ちゃんでした👋
コメント