おはようございます☀
お父ちゃんです!
「エルメス」と「しまむら」
世界最高峰のブランドと庶民の味方
実はこの二つ、一見正反対に見えるブランド・企業に
共通点があると聞くとビックリしますか?
エルメスとしまむら
実は同じ戦略を使っているんです。
今日はエルメスとしまむらの戦略を自分たちに落とし込み、
小さい事業での勝ち方を学んでいきましょう😊
▼エルメスが「売らない」理由
エルメスと言えば…
バーキンではないでしょうか👜
100万円以上するのに、中々買えない。
なぜなのか?
答えは簡単!
『お金を出しても買えない』からなんです。
エルメスは誰にでも売るわけではありません。
いくらお金を積まれても売らないんです🙅
顧客との長期的な関係を重視し、
職人による少数生産という制約を逆に武器にしているんです。
バーキンのようなバッグは、店頭には並べておらず、
限られた人にしか売らないんです。
(特別室に通して…)
つまり「簡単には手に入らない」という事実が、
人々の強烈な『渇望感』を生んでいるんです。
ROLEXなんかもそうですよね!
一時、ROLEXマラソンなるものがありましたが、
どこの店頭に行ってもROLEXが置いてない⌚️
中田敦彦さんやカジサックさんがそんな話をしてたのを思い出しました。
これって、すごく興味深いですよね。
▼しまむらの「宝探し」戦略
一方、しまむらはどうでしょう。
価格は数百円から数千円と、エルメスとは正反対です。
でも戦略の核心は同じなんです。
それは『一期一会』の徹底。
人気インフルエンサーとのコラボ商品や「ちいかわ」などのアニメコラボは、
発売日に即日完売することがあります。
オンラインストアがサーバーダウンすることも珍しくないそうです。
結果として、ファンの間では
「#しまパト」なんてハッシュタグが生まれて、
宝探しのような楽しみ方が定着しているようなんです。
「今ここでしか手に入らない」という究極の限定感。
価格は違えど、顧客に「渇望感」を抱かせている点では、エルメスと同じなんです。
ポイントは『渇望感』
「欲しい!買いたい!今逃すと手に入らない」
これらが渇望感です。
▼あなたのビジネスでできること
大事なのは、これを自分たちにどう活かすかです。
知識は使ってなんぼですからね🧠
この戦略は小さなビジネスでも応用出来ます。
ポイントは『全員に売らない勇気』を持つこと。
☑️ 「選ばれた人だけ」の特別感を作る
例えば、常連客の紹介がないと予約できない仕組みにする。
VIP顧客限定の先行予約枠を設けるなど。
☑️ 「今しかない」価値を作る
毎月10個限定のプレミアム商品を作る。
旬の食材を使った今週だけの特別メニューを提供するなど。
☑️ 「すぐには手に入らない」状況をデザインする
サービスの質を落とさず、意図的に需要が供給を上回る状態を作る。
「次の予約は3ヶ月後です」「予約待ち三年間」
などがそうですね。
大切なのは、お客様との「関係性」です。
▼本当に大切なのは「関係性」
これらは決して、たまたま出来るものではありません。
意図的に「希少性」をデザインし、
いかに顧客の「渇望感を育てるか」「渇望してもらえるか」です。
でも、ここで注意したいのは「演出」に走りすぎないこと。
一番大切なのは、お客様との信頼関係です。
エルメスもしまむらも、その根底には『お客様を大切にする』という哲学があります。
小手先のテクニックではなく、まずは目の前のお客様を心から大切にする。
そこから始めるのが一番です。
あなたのビジネスでも、きっとお客様が「どうしても欲しい!」と思ってくださる、
あなただけの価値があるはずです。
▼ちなみに…
私も今はそうなっています。
結構一見さんはお断りしていて…
既存のお客様を最優先し、新規の方も基本的に紹介が多いですね🤔
これもちなみになのですが…
シャネルは高級路線なんだけど、エルメスと逆になっています。
というのも、化粧品を商材として扱っており、
これらを大量流通させているからです。
その結果として、
「少し高いけれど、誰でも手に入るブランド」
というイメージが付いてしまって、価格を上げにくく、
また、お客様の渇望感を育てられていないそうです。
特に、私のような個人事業主の方や、小さいビジネスをしている方は、
価格競争に飲み込まれて、薄利多売になると大変ですよね💦
そうなる前に、バンバン受注するのではなく、
「お客様と良い関係を作り、良いサービスをそれに見合った価格で提供していく」
これが個人事業主や小さなビジネスの生き残る戦略だと思います‼️
一見真逆に見えるブランド・企業でも、
同じような戦略を取っているって面白いですよね😊
━━━━━━━━━━━━━━
本日のコメントテーマは、
【私がどうしても欲しいもの】
です。
皆さんは今、何が欲しいですか?
私は、最近、ドメスティックブランドのアパレルを買うようにしていて…
というのも、そんなに多く買わないから、
良い物を大事に使いたいなと!
そして、せっかくだったら日本のブランドを応援したいなと🇯🇵
今は、キャップとスニーカーが欲しいです🧢👟
皆さんが今欲しいものをコメント欄で教えて下さい!
今日もありがとうございました🙇♂
また明日!
お父ちゃんでした👋
コメント