おはようございます☀
息子との会話
👦「ヘラクレスオオカブトほしいねん」
👨「ヘラクレスオオカブトは日本に生息してないからな。買わないと」
👦「お父ちゃんのお金で買ったら?そしたら人気者になれるで?」
と、なぜか息子に人気者になりたいキャラにされているお父ちゃんです😅
あんたが幼稚園で自慢したいだけやろがい👊💥
さて、もうお気づきの方もいるかもしれませんが…
600日以上にわたって続けてきた
このブログの名前を変更する決断をいたしました👏
長年親しんできた「お父ちゃんの挑戦日記」は、
本日より『お父ちゃんのビジネスラボ』として、
新たなスタートを切ります💨
これは単なる気まぐれやイメージチェンジではありません。
私自身がずっと抱えていたモヤモヤと、
真正面から向き合った末の、未来に向けた決断です。
今日はその経緯と、新しい名前に込めた想いをお話しさせてください。
▼「いったい誰が、お前の日記を読みたいんだ?」
本日で644日‼️
毎日更新を続けています。
もう継続できることはわかりました。
何かがない限り、途絶えることはないでしょう。
しかし、どこかで
👨「このままでいいのか?」
と考えている自分がずっといました。
👨「見てもらえる人に見てもらえれば、それでいい」
と思っていましたが、本当にそれでいいのだろうか?
見てくれる人が少ない・アクセスが少ないということは、
それだけ需要がない・興味を持たれていない・必要とされていないということです。
(どストレート⚾️)
これは、名前の問題ではないんだけど、
でもやっぱり名前って大事じゃないですか?
読みにくい名前だと覚えられないし、
パッと見てわかるほうがいいですよね!
中身で、興味ないと思われるのはしょうがないんだけど、
名前で弾かれるのって凄くもったいないなって…
「いったい誰が、お前の挑戦日記なんか読みたいねん👊💥」
厳しい言葉ですが、これが本質だと思います。
私たちが
・YouTubeのチャンネル登録
・ポッドキャストのフォロー
・SNSのフォロー
するのはなぜでしょうか。
それは、面白いから、応援したいから、
そして何より『自分のためになる』からではないでしょうか🤔
『相手にどんな価値を提供できるか』
がやっぱり大切なんですよね。
特に私のような発信スタイルでは、読んでくださる方にとって、
何かしらの「価値」がなければ、時間を割いていただく意味がありません。
「私の日記」という内向きの視点から、
「読んでくださるあなたのための発信」という外向きの視点へ。
その覚悟を示すために、まずは名前かなと…
▼愛着とサンクコスト効果の罠
もちろん、「挑戦日記」という名前には、
1年半以上使ってきた愛着があります。
(その前の名前は…治療家に特化していたような🤔)
「長年続けてきたものを、今さら変えるのはどうなんだろう?」
「途中で変えたら、一貫性がないと思われるんじゃないか?」
「見てくれている人もそれで覚えてくれているのでは?」
いわゆるサンクコスト効果ですね。
『費やした時間や労力が大きいほど、人はそれを手放しにくくなる』
私も例外ではありません。
でも、その愛着や不安以上に、
「一人でも多くの方に、有益な情報を届けたい」
という思いの方が、遥かに強かった。
わかってくれる人に読んでもらえれば…
これは単なる逃げです💨
私は逃げていたんです😖
それに、正直なところ、自分が思っているほど、
誰もブログタイトルなんて覚えていないはずです🤣
自分のこだわりよりも、読者の方を向く。
(プロダクト・アウト < マーケット・イン)
こうと決めたら、こう!!!
変化を拒んでるようじゃ、未来はありません😤
▼「ビジネスラボ」に込めた想い
新しい名前は「お父ちゃんのビジネスラボ」です。
略して、「ビジラボ」
この軽やかさと、リズミカルな響きが、いいなと🎶
もしかしたら、この名前もまた変わる時が来るかもしれません。
でも、それでいい!
常により良い形を模索し続けるのが「ラボ」ですもんね😄
そして、私の人生そのもの!
本質価値は時代によって変わっていくもの。
1回決めたら終わりではなく、
常に『お客さんが求め続けているものは何なのか』を自問し、変化し、
時に新たな本質価値を創っていく必要があります。
これは、まさに今回の名前変更の理由でもあります。
▼核となる想いは、何も変わらない
名前は変わりますが、この発信の核となる部分は一切変わりません。
私自身の今実践していることや考えていること、
本や人との出会いから得た学びを共有📡
日々のインプットに対してどう考え、どう行動しているのか
そして、どんな結果だったのかを発信する。
『人の役に立ちたい!』
ここに尽きますね。
発信を始めた当初からの想いは、
これからも私の活動のど真ん中にあり続けます。
価値は『お客様が判断』するものです。
自分が価値があると思っていても、
お客様が価値を感じなければ意味がありません。
自己満で終わらせてはいけない!
だからこそ、常にお客様の方を意識した発信をより心がけていきます。
▼というわけで
今回の変更は、私にとって一つの大きな「決断・挑戦」です。
これは、私一人のための実験室ではなく、
読んでくださるあなたと一緒に学び、成長していく
「みんなのラボ」にしていきたいと、本気で思っています。
ビジネスの本質は『他者貢献』
お客様が喜んでくれさえすれば、
後からしっかり売り上げがついてきて、経営が安定します。
発信活動も同じで、お客様に喜んでいただけるコンテンツを作り続けることで、
結果はついてくると信じています。
どうぞ、新しくなった
『お父ちゃんのビジネスラボ(ビジラボ)』
をこれからもよろしくお願い致します🙇♂
━━━━━━━━━━━━━━
本日のコメントテーマは
【最近変えて良かったこと】
です。
人生は、選択・決断の連続です。
皆さんも日々、色んな選択・決断をしていると思います。
小さなことでも大きなことでも、
変えてよかったことがあればぜひ教えてください!
私は、次のカットで髪型も変えてみようかと考えています💈
(誰が興味あるねん👊💥)
今日もありがとうございました🙇♂
また明日!
お父ちゃんでした👋
コメント