おはようございます☀
お父ちゃんです!
▼お陰さまで10周年
2015年6/22(月)
私は、鍼灸整骨院を開院しました。
👨「ま、いけるやろ」
と甘い考えで始めたが、現実はそんなに甘くなく…
一年目で運転資金が底をついた。
どうにかこうにか続けられているが、
頭の中にあるのは常にキャッシュのことばかり。
「今月、入金が少なければ…」
「この方のリピートを取らないと…」
「このセミナーに行けば売上に繋がるかな」
「投資で一発逆転…」
そんな私ですが、あるきっかけで改心し、
何とか今日10周年を迎えられることが出来ました。
これは本当に私と関わってくださる皆様のお陰です🙇♂
本当にいつもありがとうございます🙏
とはいえ、10年を迎えられたんだけど…
私は感情が欠如しているのか、
これといって特別な感情って何もないんですよね😅
先程も書いたように、皆様への感謝はある‼️
これは紛れもない事実!
本当にいつもありがとうございます🙇♂
だけど、ただの通過点と言うか、
周年を迎えられることが大事というか、
👨「やっぱり中身が伴っていないとな」
と思っています。
ということで、今日は今考えていることを書きます。
▼成功とは?
最近、ある方から嬉しいお言葉をいただきました。
👨「〇〇さんから紹介していただきました。整体で成功されていると伺っています。起業を考えているので、お話を聞かせていただけたら嬉しいです。」
ありがたい言葉です🙇♂
でも、正直に言うと、心の中には小さな違和感が生まれました。
👨「本当に、私って成功してるのかな?」
👨「うまくいってるように見えるけど、現実はそんな単純じゃないよ」
👨「そもそも成功って何だよ!」
▼数字だけ見れば「うまくいってる」けれど
確かに、ありがたいことにリピートの方も多いし、
紹介もしていただくことが増えました。
(いつもありがとうございます🙇♂)
有り難いことに、事業としても続けられている。
でも、その裏側では日々、綱渡りのような現実もあるんです。
例えば、5月🎏
10人ほどの患者様が離れていきました。
理由はさまざまです。
☑️ 入院された方
☑️ 引っ越しされた方
☑️ お亡くなりになられた方
☑️ 良くなったから卒業された方
☑️ ケガなど突発的な事情
☑️ こちらからお断りさせていただいた方も
ひとつひとつに事情があって、誰も悪くありません。
でも、リピートが中心のこの仕事において、
ひとりが離れるインパクトは小さくありません。
月に5人、10人と離れるのは、正直、痛みを伴います。
ある本には
「安心や終わりなんてない。日々修練。修練を終える時、それは即ち死ぬ時」
まさにその通りだなと。
▼「安定なんてない」──これは痛感していること
今月は売上が減るでしょう。
来月以降もどうなるかも分からない。
ましてやこの仕事、どこまで自分の体が持つのかも未知数です。
(健康にはかなり気を使っているけど)
だからこそ、「安定」なんてものは最初から幻想なんだと思います。
積み上げたって、崩れるときは崩れる。
「これさえあれば安心」なんてものは、どこにもありません。
「21lessons」という本でも指摘されているように、
“これからの時代は「終身雇用」だけでなく、「一生の仕事」という考え方さえ時代遅れになる”
かもしれません。
というか、そうなっていきますよね。
仕事はあくまで手段です。
ここに縛られていてはいけません。
他に他者貢献の方法があるなら、
今後そちらを選択するのも一つです。
私は、今は施術者なだけで、10年後はわかりません。
つまり、変化が当たり前の時代。
そして、柔軟に対応していかないといけませんね。
▼それでも「不安ではない」理由
この10年の一番大きな変化は、自分自身のマインドだと思います。
「不安がない」
と言えば、嘘になります。
常に不安はあります。
が、根底にはどこか「大丈夫だ」という感覚がある。
これは「何かに守られている」みたいなスピリチュアルな話でも
根拠のない自信でもありません。
もっと現実的で、泥臭い”積み重ね”から来ている感覚です。
☑️ 自分の力で稼いできた実感
☑️ しんどい時でも乗り越えてきた経験
☑️ 多くの人と出会い、信頼を築いてきた関係性
その中で、自分に対して「ここまではやってこれたじゃないか」という
自己効力感が少しずつ育ってきたんだと思います。
あと、住むところや生活水準、職業などにこだわらなければ
👨「何とかなるな」
という思いもあります。
「CHANCE」という本に
『人生は自分の考えたとおりになる』
という言葉があります。
これはまさにそうですよね!
得たい結果から逆算して、行動を選択していく✊
より鮮明に得たい結果をイメージする🧠
▼変わっていく前提で、しなやかに生きていく
変わらないものなんてありません。
仕事も、立場も、関係性も、身体さえも、いつか変わっていく。
でも、それを”恐れること”から, “受け入れること”に変えると,
人生は少しだけ軽く、そして自由になります。
今は「整体・鍼灸師」として生きているけれど,
数年後,別の形で誰かを支えているかもしれません。
その時々で「自分らしい在り方」を選んでいければいいと思います。
大切なのは職業ではなく…
自分がどう生きたいか、どう在りたいか。
どういう生き方をして、どうやって人や社会の役に立ちたいか
だと思います。
職業や仕事はあくまで手段だなと。
▼揺れることは、生きてる証拠
「安定なんてない。不安は常にあるけど…でも、不安はない」
この言葉の裏には、常に揺れ動く感情があります。
だけど、揺れるからこそ、気づけることがあります。
不安だからこそ、学ぶし、行動をしています。
私は開業から数年は安定を求めていました。
だけど、この10年で気付いたことは
『安定なんてない』
ということです。
これは私に限った話ではなく、
公務員だろうが、大企業に勤めていようがです!
安定なんて求めず、
変化を受け入れ、柔軟に変化する
これが出来るかどうかだと思います✊
急に変わることはないから、今日も一歩、明日も一歩👣
これからも、そんな感じで進んでいければと思っています。
次の10年が本当に楽しみです🎶
━━━━━━━━━━━━━━
本日のコメントテーマは
【10年前何してた?】
です。
皆さんは10年前何をしていましたか?
コメント欄で教えて下さい😊
今日もありがとうございました🙇♂
また明日!
お父ちゃんでした👋
▼最後に…
先日、家族が
👩「少し早いけど」
と周年を祝ってくれました。


👩👦👧👧「いつもありがとう」
と。
家族には逆に、こちらが感謝です🙏
家族のためにも、もちろん自分のためにも
お父ちゃんはこれからも頑張ります💪🔥
コメント