万博に行ってきたぜッ!

万博に行ってきたぜ! 人生論

おはようございます☀
お父ちゃんです!

これまでなら斜に構えて
👨「万博?興味ない」
と言っていた私ですが…

過去の私とは変わった私!
開幕10日目にして万博に行ってきました💨

1万博写真

色んな経験をすることで人生が充実します😊
そして、後悔しない選択を考えた時に
「行く」選択しかありませんでした!

ということで、本編です。

▼念願の万博に

開幕前からいろいろ言われていた大阪万博。
私ずっと行きたかったんです!

で、今回息子と二人で行ってきました。

私自身も楽しみでしたが、
一番の目的は子どもを連れて行きたかった!
(今回は息子のみ)

世界には色んな国や地域があって、
さまざまな人種や民族がいる
ことを
知ってほしかったからです。

何とか楽しんでもらうため・興味を持ってもらうために
最初に向かったのが子どもが大好きなポケモンのフォトスポット📸

2万博写真

その次に見つけたのはスタンプラリー。
このスタンプラリーが想像以上に良かった!
各パピリオンにスタンプが設置されているからそれを集めていきます。

3万博写真

私は19:00すぎからの噴水ショーを見たかったので
👨「その時間まで滞在できるかな…」
と心配していました。

が、スタンプラリーのお陰で凄く楽しめました🎶
そして、このスタンプラリーが
子どものコミュニケーション力アップのチャンスになりました。

というのも…最初は
👦「恥ずかしい…」
なんて言っていましたが、
スタンプを探すうちに
👦「スタンプどこですか?」
と自分から聞けるように😄

そして、私が着いていかなくても
スタッフの方と一緒にスタンプを押しに行くようになっていました。

子どもの成長って、本当にすごいです😄

▼世界は広い…という当たり前のこと

万博を歩き回って改めて感じました。

世界は広くて、多様性に満ちている

これは大人も子どもも
☑️知っているようで知らない
☑️わかっているけど理解していない
☑️または忘れがち
なことです。

例えば、日本は世界の平均寿命トップクラス。
これは知っている方も多いですよね。

でも、寿命の短い国をご存知ですか?

🤔

🤔

🤔

🇳🇬ナイジェリア:54.6歳
🇹🇩チャド:55.2歳
🇨🇫中央アフリカ共和国:57.7歳

日本との差はなんと約30年😳😳😳
理由は紛争や貧困、医療へのアクセス不足などです。

👨👩「だから何?」
と感じる方もいるかもしれません。

そして、この事実を知ったからと言って
私たちにできることは少ないかもしれません。

とはいえ、知らなければ何もできません。

まずは知ること
そして、興味を持つこと
が大切なのではないでしょうか?

▼良いニュースだってあります!

さて、暗い話ばかりだと気が滅入りますよね。
でも世界には良いニュースだってたくさんあります。

例えばアフリカ西部の国、シエラレオネ🇸🇱という国。

シエラレオネは、2000年代前半までは
平均寿命がなんと【34歳】でしたが💥💥

2023年には60.1歳まで伸びています。

(統計を取っていない・情報が少なかったというのもあると思いますが…)
これ、すごい進歩じゃないですか?

世界は着実に良くなっています。
これからもっと良くしていくのは、私たちや子どもたちの世代です。

▼私たちにできること

とはいえ、世界を良くするなんて大げさに感じるかもしれません。
でも、小さな一歩でも十分なんです。

☑️世界の国々や文化について少し調べてみる
☑️ニュースをただ眺めるのではなく、「なんで?」と興味を持ってみる

そんな小さな積み重ねが、未来に繋がっていくのだと思います。

今回万博に行って、特に何ってしていないんですが…
楽しかった🎶

息子と電車に乗り、歩き回り、買食いし、夜遅くまで楽しむ…
この経験を一緒にできたことが私にとっての財産です💰️

そして、必ずまた万博に行きます。

次回は下の子たちも連れて行って、
娘たちにももっと世界を感じてもらいたいです。

行かれた方もいると思いますが、せっかくのこのチャンス!

世界を感じに
ぜひ行ってみてください😁

4万博写真

━━━━━━━━━━━━━━

本日のコメントテーマは
最近あなたが興味を持った、海外の話題🗺️
です。

皆さんが最近興味を持った海外のニュースや話題を教えて下さい!

私は…
世界が不安定なことです。

まだまだ戦争をしている国もあるし、
トランプ問題があったり…

日本も全く関係ない話ではないんだけど…
これらを考えたら日本は安定しているなと🤔

緩やかに下っていきながら安定しているなと思いました。

今日もありがとうございました🙇‍♂
また明日!

お父ちゃんでした👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました