2025-09

経営論

カッコ悪いところを見せてもいいじゃない!だってにんげんだもの

おはようございます☀お父ちゃんです! 今日は昨日の続きをば… 昨日の投稿はこちら👇【CDの複数形態リリースってどうなん?】 昨日の投稿の原稿を作成後、私は散歩に繰り出しました🚶そこで思考をさらに先へと進ませました。 やっぱり、一人にたくさん...
経営論

CDの複数形態リリースってどうなん?

おはようございます☀お父ちゃんです! ▼お父ちゃんの推し活 私の好きなアーティスト、高橋優さんがデビュー15周年を迎えます👏 👨「いつくらいから応援しているんだろう?」と思ったら、デビュー当時からでした😅 恐らく、車のラジオから流れてきたの...
経営論

持続可能な集客法

おはようございます☀お父ちゃんです! 先日、バナナのことを書いた際に「色々動いてます」みたいな話をしたと思うんです🍌 過去記事【バナナの皮を向いてみた🍌】 あれは、「島(国産)バナナを使った商品ができないかな」と考えていて、今、考えているの...
人生論

視野が狭いと行動しすぎて、視野が広いと行動できなくなる

おはようございます☀お父ちゃんです! 最近、朝井リョウさんの「イン・ザ・メガチャーチ」を読みました。(読書の秋🍂) 400ページ超えの大作で、ファンダムや推し活について書かれた小説でした。 この本から学んだことがあります。それは『視野を操る...
経営論

「高級感」って何なんだろう?

おはようございます☀お父ちゃんです! ひょんなことから「高級感」について考えています。私達は何から「あら、何だか高級💎」と感じるのでしょうか🤔 価格が高い商品やサービスはたくさんありますが…同じような価格帯でも「高級感」を感じるものとそうで...
経営論

営業の本質は「安心」を売ること

おはようございます☀お父ちゃんです! 先日、八木さんの営業の話をしたので、今日も営業の話! 過去記事【サバンナ八木さんの「営業マニュアル」が勉強になる】 先日、ご紹介した『殺し屋の営業術』これが本当に学びが多かった! 営業の本質って変わらな...
経営論

超わかるフェスでわかったこと

おはようございます☀お父ちゃんです! 昨日、友人に誘われて「超わかるフェス2025withダイノジ」というイベントに行ってきました🎙️ 正直、フェス名にある「超わかる」…何のことやらさっぱりわからなかったんですが...😅 でも、そこで目撃し...
経営論

サバンナ八木さんの「営業マニュアル」が勉強になる

おはようございます☀お父ちゃんです! 最近、BS吉本の「営業1グランプリ」っていう番組を見てるんですが、その中でも、番組の最後のサバンナ八木さんが営業に臨む際の芸人の心得を話す「営業マニュアル」これがめちゃくちゃ勉強になる! で、聞いてると...
人生論

おじさんの肩身狭い

おはようございます☀お父ちゃんです! 最近、あるニュースを見ました。そして、👨「おじさんの肩身が狭いな」と思ってしまいました。 それが、“上司からの「。」で終わる文章にZ世代の半数以上が「冷たい・高圧的」と感じている” というもの。 絵文字...
経営論

行動・継続したけりゃ強烈な「Why」を持て!

おはようございます☀お父ちゃんです! 毎日投稿を始めて、今日でちょうど二年が経ちました。 いつも読んでいただき、リアクションいただき、コメントを頂き、そして、「いつも読んでます」などと声をかけていただき、本当にありがとうございます🙇‍♂✨ ...